家のNASに保存してある音楽を、散歩中など外部でも聴け、また家の中ではお簡単にスマホ操作とアンプのスイッチをいれるだけで気軽に聴けるようにしたい。そのためsynologyのNASを使って見ましたが、外部からでは音楽が流れ出すまで数分かかりました。
 これはsynologyのサーバーを経由するためらしいので、SYNOLOGYは売却、
 ラズパイの活用でftp接続を考えました。
 結果 1.ラズパイ 3モデルb 
          volumioアプリで家の中で聴く  音源はhddをUSBポート接続(音楽ファイル)
    2.ラズパイ 4 モデルb
          openmediavaultアプリで外部からftp接続でストリーミング
          再生 KMP PLAYER:ストリーミングアプリ
          音源はhddをUSB接続(音楽ファイル、その他共有ファイル)
 
 
なお本来1台のラズパイで運用したかったのですが
VOLUMIOにてftp接続することが私の実力では出来ませんでした。
 また様々なデータを共有管理するため市販のNASを購入せず自分で構築できたのは良かった。
 
課題
 1.今後はラズパイ1台体制で行けるように検討したい。
 2.KMP PLAYER 曲の出だしが途切れ5秒程度で復活 これはストリーミングのためにデータをバッファ必要がある
   ためか? これはどうにもなりそうもない。ほかのFTPアプリを調査必要
 
 3.volumioの音楽データが時々見えなくなる。2.5インチHDDの電力不足かと思って別系統より電源供給可能なUSBケーブル
  に変えても効果なし。ラズパイ再起動で解決するが。
 
下の写真の説明
 テレビ裏に設置
 上側はラズパイ3 サウンド拡張ボード追加によりUSB DACで出力
 下側はラズパイ 4