こんにちは、VETILOGです。
今回は、ゆらぎ肌さんやニキビ肌さんに特に人気で、SNSや口コミサイトでも評価の高いこちらの化粧水について書きたいと思います💁🏻♀️
Anua
ドクダミ77% スージングトナー
韓国発のライフスタイルコスメティックブランドAnua(アヌア)から発売されている人気の化粧水。
Anuaは「シンプルにほんとうに良いものだけを」というコンセプトのもと、こだわった自然由来成分と必要な美容液成分のみというレシピでスキンケアアイテムの開発をしているのだそう。
韓国でもKpopアイドルの方が使用していたりと人気が高く、日本でも若い年齢層を中心に幅広い年代の方から高い評価を受けています。
どんなアイテム?
⚫︎自然由来成分ドクダミエキスを77%配合
→漢方や外用薬としても人気のドクダミをたっぷり配合し、肌を整え、ほてりを鎮め、やさしく守る
⚫︎敏感肌にも使える
→ PH5.5〜6の弱酸性で肌のPHバランスを整え、健やかな肌を叶える
⚫︎トナーパットとしても
→手持ちのコットンなどを使用し、3〜5分のパックをすることもおすすめされています
「肌本来の力を引き出し健やかな肌を目指す」という化粧水で、
日々の生活によるストレスで荒れがちなお肌や生活習慣により乱れたりしがちなお肌を、静かに整えてくれるような一本です。
SNSでは“治安維持”スキンケアアイテムとしても有名ですよね!
実際に使ってみると、確かに鎮まるような感じの使用感で、とっても気持ちの良いアイテムでした🕊️
ゆらぎがちな30代乾燥肌が12月の真冬に使ってみた感想
一応前提として肌質の自己紹介を書いておきます。
わたしは10代の頃は全顔ニキビが酷かったタイプで、今でも調子の悪いときにポツッと鼻や口元にニキビができてしまいます。
皮膚が薄く常に乾燥しがちですが、鼻周りは臭い皮脂も出やすい。
かつホルモンバランスにより肌質が敏感肌に傾く事が多々あり、通常時は大好きなスキンケアが生理前になると染みたり赤くなったりも。
1ヶ月スパンくらいでグラグラゆらいでいる肌です。
Anuaのスージングトナーはキャップを開けると未開封シールが貼ってありました。
Qoo10などで韓国からお取り寄せされる方もいるかなと思いますので、このような細かい配慮は嬉しいポイントですよね✨
テクスチャーは公式説明によると「軽やかなとろみテクスチャー」とのこと。
手に出してみると若干のとろみはあるものの、わたしが感じたままの印象を口コミで書くとしたら「テクスチャーはサラサラです」と言ってしまいそうなくらいにはサラリとしていました。
と言ってもジャバジャバ水系のような感じとはまた違って、
たっぷりトナー液を取って顔に馴染ませるととろみ系によくあるな肌の上を滑る感覚が“ほんのりわずかに”ある感じの使い心地。
でも、とろみ系にありがちな“肌の表面にしばらく残っている感じ”は全然なくって、すっと心地良く馴染んでくれます🫧
ゆったりと馴染ませるていると、静かで気持ちいい〜!という感じの使い心地🕊️
文字通りの鎮静感を顔の肌で感じられるような使い心地で、確かにニキビや肌荒れがひどい時はこんな感じの使用感が欲しいよね!という印象です。
わたしがニキビに悩まされていた数十年前にも存在していて欲しかった!笑
仕上がりはさっぱりタイプでありながら、必要な水分はちゃんと与えてくれるような感じがすごく良いなと感じています🌟
例えばエイジング系もちもち化粧水みたいに馴染ませた後の手触りがしっとり吸い付いてくるようなものとは全然違って、触った感じはさっぱりスベスベ。
でも皮膚の中のほうの水分が足りない感じはまったくなくって、いわゆるしっとり化粧水とは違うけど、ちゃんと潤うすごく絶妙な一本でした。
さらにトナーの上に重ねる美容液やクリームを
→“さっぱり系”にすればスッキリとした仕上がりに、
→“高保湿系”にすればキッチリとしたしっとり感も叶う感じ✨
その日の調子に合わせて仕上がりを調節しやすいので、私の肌でもオールシーズン使えるアイテムだなと感じました👏🏻
とても良いです🌟
香りについては、馴染ませた時にふわっと韓国スキンケアっぽいイメージの薬草のような香りを感じました。
一瞬で消えるため、強さとしてはわずかに香る適度。
わたしはこれ系が好きなので気に入っています🌱
ちなみに成分表を見ると香料等は入っていないようでしたので、ドクダミか何かの自然由来成分の香りでしょうか。
最近お気に入りの使い方
アヌアのスージングトナー、メイク前のパック用として使うのも本当に良かったので、ぜひご紹介したいです〜!!🙌🏻💞
メイクさんもファンデの仕上がりが良くなるよーと紹介されてたりする使い方!
→朝洗顔をする
→普段通りスキンケアをクリームor乳液までひと通り終える
(→髪乾かしたり家事したり)
→メイク前のタイミングで、トナーをひたひたに馴染ませたコットンで数分パック
→剥がしたコットンでパックをしていない部分もタッピング
→手のひらで包むように馴染ませる
→メイク
急いでいたりして時間がない時には、せめて顔全体のタッピングだけでも〜!って感じで、コットンに含ませてババッと馴染ませたりもしています。
今までもいろんな化粧水で同様のことはしていたのだけど、スージングトナーは特に“ひんやりとお肌が鎮まる感じ”が強くって、とっても気持ち良いんです。
メイクノリを良くしたい時は一旦肌を冷やすと良いってよく言いますもんね。
ちなみに化粧水パックをするようになってからは、なんか妙にファンデ浮いたりするあの嫌な現象はかなり減りました👏🏻
今回は韓国コスメの人気アイテム、Anua ドクダミ77% スージングトナーの感想レポートでした。
本当にスキンケアって、色々使ってみると発見があって楽しいですね💞
The Foundersさんのブログリポーターに参加中♪