こんにちは、VETILOGです。
今回は、楽天ベストコスメ2023のジャンプー部門で1位🥇を受賞し、、、
さらにLOFTベストコスメ2023もNo.1🥇を受賞していて
これまで様々な賞を獲得してきたブランド。
きっとみなさんも一度は目にしたことがある、こちらのシャンプーを使ってみました。
cocone
クレイクリームシャンプーモイスト
380g アールグレイベルガモットの香り
SNSでもよく見かけますよね〜〜!
公式サイトを見ると
おおまかな特徴としては、
◾️オールインワンシャンプー
シャンプー・トリートメント・ヘアカラーケア・頭皮ケア・コンディショナー・ヘアパック・ヘッドスパ・ダメージケアの一本8役なんだとか。
◾️海のミネラルたっぷり!クレイ配合
マイクロクレイと活性炭で頭皮の汚れを落とし、嫌な臭いを吸着してくれるそう。
◾️各種フリーのノンシリコンタイプ
シリコン・合成界面活性剤・鉱物油・パラベン・合成着色料・サルフェートフリー&ノンシリコンシャンプー
◾️天然由来成分97%
など、かなり贅沢な内容となっているみたいです。
詳しくはHPをご覧いただくのが分かりやすいかもです💁🏻♀️
テクスチャーはこんな感じで、グレーっぽいお色味。
合成着色料フリーとのことなのでクレイの色味でしょうか。
香りは「アールグレイベルガモットの香り」とのこと。
私には紅茶の香りよりも、ミントっぽいスースー感のほうが強く感じました。
ただ口コミではアールグレイの香りがすごく良いとおっしゃってる方もおられるので、もしかしたら使う環境によるのかもしれません。
使い方は、
①髪や頭皮を濡らす
②クレイクリームジャンプーを頭皮から髪全体に馴染ませる
②2〜3分置いて流す
という感じとのこと。
シャカシャカしても泡立たないため、
慣れるまではちょっと不思議な感覚だなと思いました。
どちらかというと、シャンプーをしていると言うよりは、トリートメントを頭皮全体に馴染ませているような感覚かな。
香りにもスースー感を感じましたが、頭皮でもスースーとした清涼感をしっかりめに感じます。
ヒリヒリするほど強い感じではないものの、今の時期(12月)はちょっと寒いかも。笑 夏に使うと気持ち良さそうですね。
裏面を見るとミントや薄荷は入っていないっぽいのですが、どの成分がスースーのモトなのかな?教えて詳しいひと…!笑
仕上がりについては髪質にもよると思うので、前提として私の髪質を書いておきますね。
→わたしは普段からかなり重めのシャントリを選ぶタイプで、酷く乾燥しやすく、くせ毛や捻転毛もあるため気を抜くとボワボワっと広がりやすい髪質。
そんな髪質の私としては、coconeのシャンプーを使った感想としては、正直びっくりしたと言うのが本音。
今までオールインワンのシャンプーで髪がまとまった試しが無かったんだけど、
こちらは普段通りにアウトバストリートメントを付ければ、シャンプー+トリートメントをした日にかなり近い髪の仕上がりに。
もちろんアウトバスに何もつけないとボワッと広がるんだけど、どちらにせよアウトバスを付けない選択肢はないのでヨシ。
cocone+アウトバスで十分まとまるという感じで、オールインワンなのにトリートメントをしたかのような仕上がりに驚きました。
ただし2日連続くらいで使うと頭皮に痒みが出てきたので、連日での使用はちょっと難いなとも感じています。
結構しっかりシャワーですすいではいるのですが、流しが足りないのか、またはスーっとする刺激が私には強いのかな?
あと髪がまとまる代わりに洗浄力は控えめなのか(優しい感じ?)頭皮の匂いが溜まる感じもあるため、使い方は自分なりのものにしたいです。
清涼感でスッキリマッサージしたい日に良さそう。
ちなみに今回わたしが使った「モイストタイプ」は、
→髪質が普通〜太めの方
→ごわつき、パサつき、癖っ毛で悩む方
→しっとりまとまる仕上がりが好きな方
こんな方へ向けたタイプのシャンプー。
もうひとつ「スムースタイプ」も発売されていて、こちらは
→髪質が細めの方
→べたつき、ボリューム、うねりで悩む方
→しっとりサラサラの仕上がりが好きな方
こんな方へ向けたタイプなのだそう。
お選びになる時は、好みのタイプを選ばれるのが良いかもです✨
coconeさんのブログリポーターに参加中♪