こんにちは、VETILOGです。
美しい桜色の透明感を叶えてくれると人気の、
M・A・CライトフルCシリーズ🌸
こちらの下地とパウダーファンデーションに、
数数のベスコスを受賞した大人気のプレストパウダーを合わせ、一式で使ってみました!
下地の美しすぎる色味とツヤ感が特に素晴らしくって、
さらにパウダーたちの絶妙な使いやすさ&悩みを吹き飛ばしてくれるようなテクスチャーが最高で。
マックのベースメイクに期待するものが、ぎゅっと詰まったような一式でした🥰
今回の日記は、①それぞれのアイテムの感想とスウォッチ→→②すべてを手や顔に重ねてみたスウォッチの順で書いていますので、スウォッチ画像だけ見にきたのよ〜という方はバババッとスクロールしてご覧くださいませ✍️✨
🌸下地:『ライトフル C+ ティンティッド プライマー』(SPF45 PA++++)
🌸パウダーファンデーション:『ライトフルC3 ナチュラル シルク パウダー ファンデーション』NC25
🌸プレストパウダー:『ミネラライズ スキンフィニッシュ』ライトスカペード
まず、それぞれの外箱はこんな感じでした!
C3シリーズには特徴的なさくら色のグラデーションが。
中身はこんな感じ😊
左上から順に、LIGHTFUL C3パウダーファンデーションのリフィル、ミネラライズ スキンフィニッシュ、パウダーファンデーションのケース、プライマーです。
ミネラライズスキンフィニッシュはマックらしいお馴染みのデザインと質感で、ライトフルC3シリーズは機能美を感じる素敵なデザインですよね。
ライトフル C+ ティンティッド プライマー
肌にピンクのヴェールをかけたようなフィルター効果で、肌を明るくトーンアップさせてくれるという特徴の化下地✍️
手に取ってみると柔らかなテクスチャーで、もうこの時点でピンクベージュの色味がとっても可愛い!!🫠💕
見てくださいこのツヤツヤ&うるうる感🥺
伸ばしてもツヤツヤうるうるで、しっとりとした気持ちの良い使い心地🥺💕
この写真だと分かりにくいのですが、とっても綺麗な桜色にトーンアップもしてくれています!(下にある、顔に乗せてる写真の方がわかりやすいかも)
私はツヤ系の下地が好きでよく使うのですが、ライトフルC+はラメやパールというよりは、〝水ツヤ〟系の艶だと感じます。
肌色をブロッサムフィルターをかけたように整えつつ、内側から滲むような艶肌を叶えてくれる下地を使いたい時は、こちらを激推ししたい!
わたしはもうすっかりお気に入りです🌸🫧
SPF45 PA++++というUVカット値も大満足!
ライトフルC3 ナチュラル シルク パウダー ファンデーション
▲リフィル
シルクのような質感で、毛穴や肌の凸凹をカモフラージュし、ふんわりと光を纏ったような〝ツヤマット〟肌へ仕上げてくれるという特徴のパウダーファンデーション✍️
「チェリーピンクパールピグメント」が配合されているとのことで、
パウダーファンデ特有の夕方のくすみを払拭し、血色感のある明るい肌を叶えてくれるそう。
あの独特なくすんだ感じ、大人肌になるほど悪目立ちするんですよね〜🥹
それが解消できるのならば、ありがたいことこの上なし!!
そして、カラーは豊富な9色展開!
地肌の色はもちろん、なりたいイメージによっても使い分けられそうなちょうど良いラインナップでした。
今回使ってみたNC25は、いわゆる標準色のポジション💡
実はわたし、標準色だとワントーン暗いことも多いのですが💭
ライトフルC3ラインは下地でしっかりとトーンアップしてくれるため、標準色だといい感じに〝ツヤマット〟が適いつつ、馴染んだような仕上がりになってくれていると感じます😊
例えばお硬めなシーンと言うか、綺麗にしつつも華やかさをすこし抑えておきたいシーンで使う用としては標準色がぴったりでした!
ライトフルシリーズの特徴をもっと活かしてトーンアップしたい時は、もう一つ明るいカラーでも良さそうです🫧
パウダーはしっとりとした滑らかなテクスチャー。
パサパサ感がなく、とっても気持ちの良い使い心地です🫧
ちなみに付属のパフも柔らかくて使いやすいのですが、ブラシなら毛の種類によって仕上がりの印象を自在に変えられるみたい🪄(マックの公式youtubeで実演されていましたよ〜!)
ミネラライズ スキンフィニッシュ
数数のベストコスメを受賞しているプレストパウダー👑
ピーチカラーやブロンズカラーなど色味も豊富で、ハイライトやアイシャドウ、チークなど、自由に使える便利なパウダーでもあります。
なかでもこちらの〝ライトスカペード〟というカラーはベストセラーの大人気アイテム!
アットコスメのベストハイライト部門1位を受賞していたりも。
MAC独自の手法でマクロパールとマイクログリッターを同時に配合しているそう。
シャンパンゴールドをベースに、ブルー、ベージュ、ゴールド、ピンクといった色味の美しいマーブル模様🎨
パウダーはブラシで取りやすいような硬さ。
ちょっと見難いのですが、上の写真の左側は指で取って乗せたもの、右側はブラシで乗せたものです。
肌に溶け込むように馴染んでくれて、上品な艶感を演出できていると思います。
華やかながらも品のあるハイライトという印象で、とっても可愛い🫧
使ってみると人気なのが頷けるアイテムだと思います🪷
そして、マックのチークやプレストパウダーって、毎日使っていても本当に減らないんですよね!🥹
わたしは一年以内に底見えした試しがありません……笑
デパコスの中ではコスパも特に優秀なんじゃないでしょうか!?✨
順番に重ねてみた
まずは『ライトフル C+ ティンティッド プライマー』を。
うーん。やっぱり艶感が本当に素敵。
右側半分だけに塗っています。
次に『ライトフルC3 ナチュラル シルク パウダー ファンデーション』NC25 を。
ほんのり〝ツヤマット〟な印象に。
ふんわりとしていつつも、内側から滲むような艶を感じられます。
さいごに『ミネラライズ スキンフィニッシュ』ライトスカペード も重ねてみます。
任意の場所に、品のあるツヤ感をプラスできました。
わざとらしさがなく、テカテカギラギラしているわけではないため大人にもピッタリ🫧🪷
👇🏻は順番に顔へ重ねたものです。
写真アプリの〝ピンクホワイト系フィルター〟をかけたような、シアーで美しい印象が叶っていると感じます。
ちなみにファンデーションに皮脂吸着パウダー(セラミドコーティングナイロンパウダー)が配合されているそうで、余分な皮脂を吸収してくれているのかな?気持ちよくも過ごせています😊
2022年春のトレンドとしてMACは、
#waterglow肌というものをひとつのテーマとして提案されているのですが。
内側から潤いをたっぷりたたえた、みずみずしい主役肌って本当に素敵!
イエベとしては、いつもよりピンク系のアイシャドウが馴染みやすい気もします🌸🫧
特に下地は気持ちよさがずば抜けていて、ラメラメしてないから首元まで塗れるのも良い!!
(公式YouTubeで首まで塗ってたので真似しています💕)
クッションファンデなんかはちゅるんとしたお肌に仕上がりやすいけど、パウダーファンデーションのセミマットさも楽しめるのは幅が広がるようでとっても楽しいです。
ちなみにライトフルC3シリーズのファンデーションはパウダーファンデの他に、クッションやリキッドファンデ、コンパクトタイプのバームプライマーなどといったラインナップも。
気分に合わせて質感も選べるのは嬉しいですね🥰
2022春コスメで出ていた桜モチーフのリップを持っているので、ちょっと遅いけどサクラ合わせでメイクをしたいと思います🌸🫧