こんにちは、VETILOGです。


今回はアディクションから2022年3月4日に発売された新作のプライマー『アディクション スキンプロテクター カラーコントロール』の感想レポを更新したいと思います😊



↑こうやって見ると、ぱっと見は色が強く出ていて使いこなすのが難しそうなカラープライマーですが、実際に使ってみると色付きの化粧下地を使ったことがない方や、カラープライマーが不慣れな方にもオススメできるような、スッキリとした使いやすい逸品でした👏🏻


全4色で、どれもSPF40・PA+++と高いUVカット値。

そして美容液91% ※1配合のみずみずしいプライマーで、しっとりとした使い心地でありながら、ベタつきや変な厚みがでないから、もろもろが出ることもなく気持ちよく使えています😊


イエローベース30代目線で、顔に乗せてみた時の印象もまとめています。

ちょっと長いですがお付き合いいただけると幸いです✍️💕


※1 美容液とは、粉体を除くエマルジョンのことです



詳細



ADDICTION

『アディクション スキンプロテクター カラーコントロール』

30g ¥4,180(税込)

SPF40 PA+++

全4色


【使用色】

001 Fair Lavender

002 Healthy Rose

003 Fresh Beige

004 Pure Mint


【特徴】

✔︎ 2022年3月4日新発売

✔︎ SPF40 PA+++の高いUVカット値

✔︎ 毛穴を補正しナチュラルにトーンアップ

✔︎ 美容液91%配合のみずみずしいカラープライマー

✔︎ 使うほどにうるおい、ワンランク上のフレッシュな素肌感を叶える


サムネイル

アディクションってクリエイティブディレクターがAYAKOさんからKANAKOさんに変わった際に、ロゴがADDICTIONだけのものだったのが→「ADDICTION TOKYO」へ変更されたんですよね。どちらもスタイリッシュで素敵。





デザインはこんな感じ


毎度おなじみですが、今回も外箱の写真から載せていきますね✍️




外箱はアディクションのマットでシンプルな紙のボックスです。





上部にはカラー表記。

こちらは001フェアラベンダーです。




裏面はこんな感じ。




側面はこんな感じ。

“他の紫外線防止効果のある化粧品と併用するとより効果的です”と書かれています。


肌への紫外線防止効果をしっかりと得るには、日焼け止めを厚めになる必要がありますが、こちらはカラープライマーなので色味を調節するために薄くつけることもありますよね。

なのでわたしは、無色の日焼け止めを先に塗るか、ファンデーションをUVカット効果のあるものにして使っています。


サムネイル

日焼け止めをたっぷり塗るのは本当に大事ですね……!

わたし、若い頃に貧乏一人暮らしをしていた時代に、化粧品が高いからとケチッて薄めに日焼け止め下地を塗っていたのですが、歳を重ねた今、おかげでシミがくっきりと浮き出てくれちゃいました。

後悔したからこそ言いたい。
日焼け止めはしっかりと塗るに越したことはないと……!!!!!




本体はシンプルな白地にシルバーのキャップ。

アディクションらしいシンプルでおしゃれなデザインですね。


スリムな30gなので、他の下地と使い分けながらの使用でも、数ヶ月で使い切れる量かなと思います。




キャップは回して開け閉めするタイプ。


チューブの先端は細めです。

量の調節がしやすく、使いやすいと感じています◎





実際に色々使ってみました




お待たせしました。

写真を撮る際に順番を間違えてしまったのですが、


左から


004 Pure Mint

002 Healthy Rose

003 Fresh Beige

001 Fair Lavender


の順で並べています🙇‍♀️




テクスチャーはかなりみずみずしく、柔らかいです。

白い画用紙の上に出してみても染み込まず、ぷるんっとしています。可愛い。




伸ばしてみると、するする〜っと伸びてくれます。

初めて肌に乗せた時は、おおっ!思っていたよりもずっと気持ちいいっ!と、驚きました。


使用感重視タイプの方もお好きなんじゃないかな。




腕に出すとこんな感じです。

つやんつやんとしたテクスチャーで、フレッシュなみずみずしさを感じられます。写真でお伝えできるでしょうか…!?


ちなみにこうやってあまり伸ばさないで腕に乗せると、かなり色味が強く見えますよね。

しっかりと伸ばすとシアーになっていきますのでご安心ください☺️


2段段階に分けて伸ばしてみたので、載せていきますね✍️




と、その前に暗いところでも写真を撮ってみたので載せておきます〜💦

ツヤの感じがいちばん見やすいかなと🥰




じゃん。

こちらは色が残る程度に伸ばしてみたver.です。(このままファンデーションを重ねても問題ない程度です)


ちなみにこの写真のツヤ感が実際に目で見た時にいちばん近いかも。


イエローベースの私の肌だと、左から3番目の003 Fresh Beigeがかなり肌色に馴染んでいて、他の三色はまだまだくっきりと色が出ています。


手触りとしては、とてもしっとりとしています。

美容液配合で「使うほどうるおう」というコピーが実感できる感じです。


かと言って変なベタつきや、ヨレそうな厚みはないため、もろもろが発生したりすることは今のところありません。

かなり使い勝手が良いです🥰




お次はすこし見辛いですが、かなりしっかりと馴染ませたver.です。


ここまで馴染ませると色味はほんのり程度。

優しく補正してくれる印象ですが、ここまで伸ばしてもお肌はしっとりとしてくれています。かなりいいです。


カラープライマーを初めて使われる方や、苦手な方はこのくらいの色付けから始めると使いやすいんじゃないかなと思います😊




肌にのせてみた写真です。

ものすごく毛穴の開きが酷い時期なんですが、4色とも美しくトーンアップしてくれているのが1番よくわかるな……と思い載せちゃいました。

お目汚し申し訳ありません🙇‍♀️


どのカラーも、肌の奥から透明感が湧き上がるような印象を作ってくれています。かなり嬉しい見た目です。



イエローベース30代が感じた

それぞれのざっくりとした印象は、


◾️001 Fair Lavender

→しっかりトーンアップして繊細な印象に、トーンアップレベルは1番高い


◾️002 Healthy Rose

→しっかりトーンアップしてフランス人形のような華奢な血色感、可愛い印象


◾️003 Fresh Beige

→ほんのりトーンアップしてヘルシーな血色感、ナチュラルでこのままでも出かけられる


◾️004 Pure Mint

→ほんのりトーンアップして色むらが抑えられ、透明感を仕込める、血色が悪くなるので全顔に使う場合はファンデ必須


という印象でした。



004ピュアミントは、小鼻の赤らみに部分使いしても綺麗に仕上がってくれました。



どのカラーもツヤ感があって、動くといい感じにハイライトが動いてくれるため、毛穴は写真で見るよりもず〜〜〜と気にならなくなります!!

ここは私がうまく写真に収められなかった……力量不足です。すみません。動画にしたら伝わりやすいのかな?💦


今カラープライマーでいちばん推せる!と言っても過言ではないくらいお気に入り。

透明感が大好物なので、わたしはピュアミントから買い足していこうと思います😊


長々となりましたがここまでご覧くださりありがとうございました🙇‍♀️