飽きっぽくて。
サブスクも1年経たずに解約してしまうことが多いのですが、海外コスメのサブスク『BeautyBox』は、12ヶ月単位で契約しているほど楽しんでいます。


今月もはるばる海を越えて我が家に届いてくれました✈️



2020年5月
今月のテーマは『Ethereal』

スッキリとした香りや、
さっぱりとした使い心地のものが多いですね。


ジメジメした不快感を飛ばしてくれる感じで、個人的にはとっても好きな回でした。





まずは中身のリストを、
次にそれぞれの詳細を書いています。✈️




5月ボックスの中身リスト


①The Vintage Cosmetics Company『シリコンエクスフォリエーティングパッド』
②Burt's Bees『リップバーム』(ランダム要素・リップバームより3種類の香りのうちいずれか、又はスポンジ)
③Comfort Zone『ハイドラメモリークリームジェル』
④Dr Botanicals『キウイスーパーフードクーリングアイセラム』
⑤This Works『ストレスチェックカインドハンズ』
⑥ECOOKING『ピーリングマスク』




それぞれの詳細と使用感まとめ



①The Vintage Cosmetics Company『シリコンエクスフォリエーティングパッド』



とても柔らかいタイプのシリコンパットです。
洗顔に使えます。
わたしの顔にはちょっと刺激が強かったので、二の腕のプツプツができてしまった部分を洗うのに使っています。

洗い上がりがツルツルしてとっても気持ちいい!



裏面は吸盤になっています。
タイルやミラーにピトッとくっつくので、お風呂場の鏡に引っ付けています。便利です!


②Burt's Bees『リップバーム』


今回のボックスの唯一のランダム要素です。
候補としては、BURT'S BEESのリップバームよりウォーターメロン・チェリー・キューカンバーの3種類のうちいずれか、又はDailyConceptsのスポンジが入る可能性があるそう。

わたしに届いたボックスには、リップバームのウォーターメロンの香りが入っていました。



ペリッとシールを外して開封。

Burt'sBeesといえばプチプラで人気の保湿リップ。
わたしも昔、よく色月のタイプを使ってたので本当に懐かしい気持ちでいっぱいになりました。



現品サイズでたっぷり入っています。

このリップバームは色がつかないタイプで、スイカアイスような香りが付き🍉
久しぶりに可愛い香り付きのリップを使いますが、これは意外とくどくないから普段使いできます。



③Comfort Zone『ハイドラメモリークリームジェル』


ミニサイズの保湿ジェルクリーム。

ComfortZoneはイタリア生まれのスキンケアで、日本でも展開しているブランド🇮🇹
都内を中心にブランディングされているスパでも使われているみたい。

パッケージがお洒落!
現品や他のラインナップも、こんな感じの綺麗なカラーにシンプルな白ラベルを貼り付けたようなデザインで、とっても可愛いのです。



テクスチャーはジェルとクリームの間のような感じ、
すごく柔らかくって、馴染ませるとモチモチという感じです。ヒアルロンが配合されているそう。



馴染ませていると、爽やかな香りがふわ〜っと広がります!

この香りなんと言う香りなのでしょう。
クリアな香りとか、透明感があるとか、アクアマリンとか……そんな言葉を連想させる、とっても清々しい香り!

これからの雨季、ジメジメシーズンにぴったりで嬉しい!



④Dr Botanicals『キウイスーパーフードクーリングアイセラム』


現品サイズのアイセラム🥝

DrBotanicalsといえば、前にBeautyBoxに入っていた胡瓜の石鹸が最高に良かったんですよね〜!
オーガニックスキンケアのブランドで、ラインナップは違いましたがこちらも日本代理店さんがオンラインショップを設けているので、買いやすいブランドです。



中身はこんな感じ。
可愛い小瓶〜!



スポイトもガラス製です。

すこし白濁した化粧水のようなサラサラしたテクスチャーでした。

もっと入れ込みたい!ってくらいにスーっと浸透するタイプだから、クリームやセラムの前に付けてもいいかも。



キウイ要素はどこかというと、
キウイのシードオイルが入っている感じでした🥝


⑤This Works『ストレスチェックカインドハンズ』


thisworkrsもBeautyBoxによく入っているブランドの一つですね。
今回は入っていたのは、ビタミンEやシアバター配合のハンドクリームです。30mlのミニボトルサイズ。

これも本当に良い香りです!



ラベンダー・イランイラン・ネロリのエッセンシャルオイルをブレンドした香り🍃

強さが程よくって、大人らしい落ち着いた印象。
外出先でも家でも使いやすいのがまた良きです。

リラックス感もあるから、寝室に置いておいてもいいなぁ。



柔らかくて軽いテクスチャーでしっとりと潤うけど、ほんのちょっとだけ表面に残るタイプ。

高保湿タイプなこともありますし、私としてはこのくらいら許容範囲💫


⑥ECOOKING『ピーリングマスク』


ミニボトルサイズのピーリングマスクです。
ECOOKINGもBeautyBoxのラインナップとしてはお馴染みメンバーですね。

洗い流すタイプで、週に1〜3回が推奨回数です。



ボトルを傾けたら溢れるほど柔らかいテクスチャーなので、この内蓋がなかったらどうなってたんだろう。笑

BeautyBoxに入っているコスメはほとんどが内蓋やシール付きだったりするので、衛生面で安心できるのも大好きポイントの一つ。



ぷるぷるテクスチャーです。
肌にのせて数分したら洗い流すのですが、とってもサッパリした洗い上がりでした。

見た目にはシアー感も出ますし気持ち良いです。
刺激としては市販のピーリングと同程度でしょうか。
敏感肌さんだとピリッとする可能性はあるかと思います。



おわりに



先述のシール付きの写真です👇🏻


ミニボトルサイズでも内蓋やシールがついているのって地味に嬉しいんですよね。

Amazonで海外のガジェットや小物を買うと、「これ使用済みでは?」と思えるものが届いたりして、『海外製=品質不安』というイメージがあったので、なおさら。

BeautyBoxのこういう細かなポイントは私がハマるきっかけの一つになったと思います。



せっかくブログも新調しましたし、これからもBeautyBoxの記録はコツコツとつけていきたいと思います🥒

ありがとうございました。