さてさて、前回ベビマを一歳の娘に拒否られていた話をしたのですが…

そんなママ,ほとんどいないのではないでしょうか!?

触られるのが嫌いだったからでも、
オイルがベタベタして嫌だったからでも、
(多分キョロキョロ)私のベビマが下手だったからでも
ありませんあせる

私のベビマに込めた、
まるで呪いのようなニヤニヤ
重た〜い重た〜い愛🖤🖤🖤
が、娘には受け入れ難いものだったからなんです絶望

「私なんかがママでごめんね」
「私はどうなってもいい。何があってもあなただけは幸せにするからね」
「私みたいには絶対にならないで欲しい」
「私が感じた寂しさは絶対に味わせない‼︎」

そんな(怨)念を込めたマッサージを,
必死な顔して真正面からされたらどうですか⁇

ぜ〜〜〜ったいに
「イヤ〜大泣き大泣き大泣き
ってなりますよね!?

今考えても怖すぎる…滝汗

でも当時は必死でした。

娘が産まれて,初めて、
「私は生きている価値がある✨」
「ここにいていいんだおねがい
と思えたんです。

それまではずっと、

私なんていらない…
私なんて産まれてこなければよかった…
私なんてただの金食い虫で迷惑しかかけない…
どうせ何やってもうまくいかない…
なんのために生きてるんだろう…

そんな風に感じながら、生きてきましたガーン

でも、娘が産まれて,この胸に抱いた時,
「私を必要としてくれている人がいる✨✨」

初めて、幸せと愛しさ、生きる喜びを感じましたドキドキ

とっても可愛くて,本当に宝物💎のようで,
1日中ずーっと抱っこしていても辛くない。
夜何回起きたって、私が抱っこしておっぱいあげたら安心したようにスヤスヤ寝て…おやすみぐぅぐぅ

もう本当に可愛くてたまらなかったんですラブラブラブ

笑った顔がとっても可愛くて、
「この子の笑顔は絶対に絶やさないビックリマーク
「何があってもこの子だけは守り抜く!!

そんな風に、今思えば何と戦ってたんですか!?
ってくらい、強く思っていました。

でもね、そんな
「私はどうなってもいいから」
なんて思いは,赤ちゃんは受け入れることができないんです大泣き

だって、赤ちゃんはママを選んで産まれてくる。
十月十日、大好きで大好きでたまらないママのお腹で一心同体で過ごし、

どんなママでも大好き目がハート
どんなママでも価値があるんだよドキドキドキドキ

とお腹の中にいる時からずっとそれを伝えてくれている。

ママが笑顔で,幸せでいてくれることが赤ちゃんの幸せ、喜び✨

なのに、「私なんて…」って
自己否定しているママの想いは
到底受け入れ難い苦しくて辛いものなんですぐすん

娘が1歳になった時,北海道から東京に引っ越しが決まり、地元に帰るはずなのに私はすごく不安でしたハートブレイク

13年も住んだ北海道を離れる寂しさ…
北海道でできたママ友との別れ…
支えてくれたベビマ仲間との別れ…
家族との確執…

そんな風に不安を感じ始めた頃から,
娘が私の顔を叩いたり引っ掻いたりするようになったんですガーン

抱っこ紐に入れていると,顔面パンチグー
デコルテにも沢山の引っ掻き傷🩸

なんでそんなことするのはてなマーク
赤ちゃんなのに暴力振るう子になっちゃったのはてなマーク
やっぱり私の育て方が悪いの!?
私がダメな親だから!?

そんな風に思って悩んでいた時、
カリスマベビーシッターの魚岸 あや子さんが電話をくれて、
電話を取った瞬間に娘が
「あー、きゃー」
と叫んだんです。

それを聞いたあやちゃんが、ふふッと笑い
「私がいるのにどうして不安になるの?
どこに行っても私がいるから大丈夫だよ、そんな顔しないでって伝えるために,お顔叩いてるんだよー」
って教えてくれました。
(あやちゃんは赤ちゃんと対話ができるんです照れ)

あやちゃんと電話している間,娘は私から離れ,素知らぬ顔をして遊んでいましたが,

「気づかなくてごめんね、あなたがいるからもママは大丈夫だよ.ありがとう」
とぎゅっと抱きしめて娘にお礼を伝えると、

なんとその日から、叩くのも引っ掻くのもなくなりました!!

赤ちゃんって本当にすごい✨✨

絶対的にママの味方だし
何があってもママを責めたりしない
ママが大好きドキドキドキドキ

あの小さな身体全体でそれを伝えている。
本当に天使そのもの天使

その愛を受け取れるか受け取れないか、
なんだよね。

私は自分を大切にできていないのに
必死で与えようとするばかりで
子供からの無償の愛を受け取ることができていなかった。 

だから、ずっとベビマを拒否されていたんです。

「ママは私に大好きするんじゃなくて,自分のことをもっともっと大好きになって!」
っていうメッセージだったんです。

そのことに心の底から本当に気づいたのは
あれからもう9年近く経ってから。

頭ではなんとなく理解していたけど,
心の奥底に9年かけてようやく落とし込むことができました。



夜泣きしたり,ぐずったり,イタズラしたり…
実はぜーんぶ、赤ちゃんからのメッセージなんですよね。

ママがダメなんじゃない
ママの育て方が悪いんじゃない
赤ちゃんがわがままだからでもない

ママが心から自分自身の価値を思い出し,今ある幸せを感じ、満たされると,赤ちゃんも満たされます✨✨

赤ちゃんの心の根っこを育てるためには、
どんなに高価なおもちゃも
高額な早期幼児教育も
ママが自分自身を大切にし、幸せで笑顔でいることには叶いません🙅‍♀️

赤ちゃんからの無償の愛を受け取り,幸せに満たされ,ママからの愛も赤ちゃんに伝える。
言葉以上の想いを伝え合うことができるのが
ベビーマッサージ✨✨

ぜひ,すべてのママに
ベビマの素晴らしさを知ってもらいたいなぁドキドキ

そして、自分を責めてしまう人がいたら,
私は私のままで大丈夫✨✨
私は誰からも愛される存在ラブラブ
私は生きているだけで尊い✨✨

自分がどれだけ価値のある人なのか思い出して欲しいおねがいキラキラ

と思うので,
ママ自身の存在価値を思い出そう!
こんな時代だからこそ、
子供の心の根っこを育てよう!
のベビマパーティーを今後、都内で企画して行きたいなぁと思っています🥰

誰か来てくれるといいなぁラブラブ