お気に召すかは神のみぞ知る キャットウォークをDIY | 【蛙鳴蝉噪】ネコ係長の戯れ言

【蛙鳴蝉噪】ネコ係長の戯れ言

自分のメモみたいなものなんで、

      あまり気になさらないでください。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

 

どうも。

DIYが好きで、正確に測るけど真っ直ぐに切れないねこ係長です。

 

 








今日のDIY教室は、

『キャットウォーク』

 

と言っても、ちょっとだけですけどね。

 

 


 

猫のキッチンへの侵入に、多くの愛猫家たちは悩まされたことと思います。

 

我が家も同じで、好奇心旺盛なクッキーは、今日も食器をまたいで行く。

 

 

 

あるとき妻がぶち切れて、俺に八つ当たり。

 

妻 「キッチンより魅力的な場所をつくってよ。」

 

三毛猫 「作れるけど、気に入るかどうかは・・・」

 

妻 「何とかしなさい。建築士でしょ。」

 

 

 

・・・以後、会話にならず。

 




候補地は、部屋が見渡せる棚の上。







急ぎ図面(?)を書き、プランを3つ考える。

 

 



プラン1 板張りランダムSTEP案



プラン2 下地をつけて3STEP案



プラン3 フレーム&床板案





 

近所のホームセンターにいって、資材財布体力と相談して、


プラン2に決定 



材料を調達。


  • 下地にする1×4材 2本
  • 床材にする板 1枚
  • 固定するL型金物 6つ



構想では、3STEPを作るつもりで加工開始。

 

 

 

 

その後、

 

 

 

 

 

すぐに設計ミスが発覚。

 

 

 

 

3段にするほどの高低差がとれていません。

適当に書くからですよね。ほんと反省してます。

 

 

 

 

行き当たりばったりの現場判断で、2STEPに変更し、なんとか完成。


  


 

空気を察したクッキーが、乗ってくれました。

  

ちょっと狭かったかな?