資産運用をはじめた話は先日したのですが、設定してからかなり時間がかかるものなのですね。

本当に無知すぎてちゃんと設定できてないのかと心配していましたが、なんとかNISAをはじめることができました。

2つの銘柄に月それぞれ2万と1万の積み立てることにしました。
その他に、日本円の現金でも貯金はしておくために、給料から天引きされる積み立てを2万に変更する手続きも完了。
(天引きは元々月35000円だったのをNISAをはじめることで少し減額しました。)

これで月5万は貯蓄と資産運用に回すことに!!

首都圏ひとり暮らし30代の積立金額として、多いのか少ないのかも分からないのですが、でもこれくらいしておけば、自分もある程度好きにお金を使えつつ、将来のためにも残せそうなバランスかなと思っています。

皆さんは給料の何%くらい貯金とか資産運用とかに回していますか?
良かったら教えてもらえると嬉しいです。