先日、ワン御飯茶碗について悩める私の心情を吐露した事がありましたが、無事お悩み解決する事ができました!


納得するものを見つけたのです♪



先週金曜日に届いた♪
$平安庭球倶楽部
うふふ~♪
ポップで可愛いくて、さらにちゃんとワン仕様!!釉薬云々の問題もクリア♪



早速使いたかったのですが、我が家にはこんなハイカラな陶器のお皿をのせる机が無く(汗)机も用意しなくては・・・・、急遽考え中です。ww






先週末はちょっと気になること、反省すべき事がありました・・・。

帰ってすぐ気付いたのですが、玉が少し体を痒がっているように見える・・・・。

体臭もいつもよりあるように感じる・・・・。(こちらは気にしだしたら考えすぎかも知れないのですが・・・。)
とても焦りました。また彼に辛い思いをさせたらどうしようと・・・・。

思い当たるのは、最近少しづつあげて問題なく感じていた鶏胸肉。そして最近あげ始めていた卵ももしかしたら・・・・。。やっぱり彼には鶏肉は合わないようでした。

ごめん。玉。

母が作る御飯はいつも実直に堅実にオーソドックスなおじやなので問題ないはずで。考えられるのはミーハーな私の作る御飯ではないかと・・・。
深く深く反省するばかり。



卵に関しては白身が生がいけないと調べていたつもりだったので、このように黄身は半熟で食べさせてしまった事もありました。
$平安庭球倶楽部
よく考えれば、職場の私の上司もアレルギーのお子さんへの卵の茹で方についてとても気を使ってらしたな・・・・。
このときはゴーヤチャンプルーを炒め煮したものだから彩りにゆで卵をと思ったのですが、、、、。もっと火を通す用心が出来なかったことが情けない・・・。



こういう軽はずみな行動に、私の考えの甘すぎる未熟さが露呈しているように思え、余計に恥ずかしく感じます。



母と話し合い、今週は鶏肉を一切あげないで様子をみることにしました。




御飯つくりって、命に係る事ですから本当に難しいです。


我が家はベースがおじやなのでカラフルな野菜の色を楽しめるわけでもないので、見た目もなかなか美しくは出来ないし・・・。

野菜の繊維はくたくたに煮込んである分、まだ消化がよくなるはずなので安心のはずなのですが・・・。
最近、ウ☆チの中に時々含まれる野菜が気になるということから野菜だけでももっともっと消化しやすくしようと、ブレンダーで煮込んだ野菜をどろどろにスープ状にして、タンパク質はもどしたものをカレー風にしてあげる日があります。様子をみるとやっぱりウ☆チの状態は最高に良い!!野菜が残る事はまずなくなります。

ただ、御飯の見た目は決して良くないような・・・・(汗)
$平安庭球倶楽部
このときは小松菜が多かったのでなんだかますます緑で美味しくなさそう・・・。
彩りを考えてパプリカをふりかけたら、茶色に見えるし(泣)




ああ・・・・・・、本当に難しい。モペット家大きな壁にぶつかっている気がします・・・・。




講演会だとか、真剣に探して参加してみようかな・・・・。