我 叫 世 妃 亜 我 是 愛 好 人 -3ページ目

我 叫 世 妃 亜 我 是 愛 好 人

                             

こんにちは 久々に博多ラーメンを食べに行ったら麺が変わってて、満足感の薄い世妃亜です。


麺変えたの? って聞いたら

良く言われるけど、夏はこーなるんです。 と。


ふーん。

まーいいや。




尊敬する川口の竹澤さん。

こんなのコメントを返してくれた。




遊ぶ事は、時間もお金もそれなりに掛かる。
それ以上に遊びに対する熱意が無ければならないと思っている。

とても嬉しいコメントの返信でした。





さてさてニコニコ

ヤク  打ってきましたよ。





4時間経過し、ずーーんって重たくなってきました。

とはいえ、どーでもいいですね、こんなことは。

接種しに行く途中、東名高速で車輌火災が。


このドライバーさん。
何があったのか知りませんが、間違いなく心中穏やかでは無いでしょうね。

これに比べたら副反応がどーのこーのなんて、
どーでも良くなりましたわ笑




この付近でヤクを打ちました。




東京都では5000人の新規感染者を確認。

とどまりを一切感じないコロナ。

そんななかでも、前に進まないとならないんですよね。

さて、明日からは仕事がゆっくりモードだニヤリ

こんばんは 家族四人揃って とうもろこしを食べたら、アタリとハズレの差がものすごく、賑やかなテーブルになってご満悦の世妃亜です。


いやー、ハズレは食えたもんじゃないですねw

こんなの初めて。




いろんな方が、今日の夕焼けをブログにアップしてますね。


心動かす色だったのでしょう。


私もその1人。


地面の白い部分まで、夕焼けの彩に染まりました。




少し、カメラの露出を落としましたが、ホワイトバランスはオートのまま。


こんな夕焼けなのに、土日は天気が崩れるなんてえーん


全て しんじのせいだ。
ノヤロー


さて、明日は2回目のワクチン接種。
いろんな話を聞きますが、副反応どー出るのでしょうかニコニコ

こんばんは 


19歳の息子がフル⭕ンでうろついて、イラッとしてる世妃亜です。



今日、

「ブログにある、三つ編み寿司! 

           あれ、良いね!!」


と、嬉しいLINEをいただきました。





これですね。

確かに三つ編みと違いありませんが、
「手綱」(たづな)   と言うみたいです。


そんな難しい物でもないので、やってみてくださいな(*´-`)


さて、なんでも基本というのはとても大切でありまして。
まー、何をとっても極めてない私が言うのもなんですが、それをもっても感じる処はございます。


ゴルフでも、アドレス(打つ前の静止姿勢)がとっても重要なんです。

例えば、


これ。



と、
これ。




ゴルフやらない方でも、どっちが当たりそうかわかりますよね。




これ。



と、





これ。



これもどっちが当たりそうな雰囲気を醸し出してるかわかりますよね。
(直しきれてないけどw)


今日、仲間と練習して、改めて基本が大切だと思いました。

また明日から頑張ろう。



こんばんは ねむーいねむーい世妃亜です。


今日は東京湾最大ではないかと騒がれた、世妃亜が釣った太刀魚。


こちらです  ⬇️




















私の胴体を遥かに上回る太さ。

指の本数では数えられない。




ぴえんえーん



まー、毎度の事ながら大して釣れませんでした。
今年は本っっっと釣れてない笑い泣き


しかし、なんとか分け合えば晩飯のおかずにはなる程度は確保できました。



んー。  ほんとはもう少しいたような気が…
まーよし。


こんなもんなんで大した物はできず、
精進する気も全く無くなり、まーいっか って感じで作りました。


◆かみさん用サラダ◆
先ずはこれです。




◆かわりばえ無い寿司◆
釣り物は美味しいですね。



◆煮付け◆
卵持ちでしたので一緒に煮付けました




◆若者向け アジ叩き丼◆
太刀魚の余りをキムチとあえて、乗っけちゃいましたw



◆晩酌のお供  土佐酢漬け◆
太刀魚って酢の物に合う魚No.1では?!



素材が良いので美味しく頂きました。

たまにやると疲れますね笑


こんにちは 釣れない世妃亜です。


今日は仕事関係者と釣りに行って来ました。


走水にある宏二朗丸


以前、大津にある石田丸に手伝いで来ていた

 よし君が、いろーーーんな事情があり、石田丸船体を買い取り、実家の走水で操業を始めました。


大好きな石田丸は、事実上 遊漁事業は廃業。

貸しボートや、ワカメ、タコなんかは変わらず営業してます。


大津で釣りをしてきた世妃亜は大津で新たなホームを決めようかとも思いましたが、


よし君についていきます口笛





美しい朝日






なんだか久しぶりの景色




走水  第八宏二朗丸 船長   鈴木好行(よしゆき)




先ずはタチウオからスタート
タチウオといえばこの船団!



大津の小川丸も居ましたニコニコ

カッコいい社長が操縦してまして、
私に気がつき手を振ってくれました。
本当に小川丸も良い宿です。



タチウオ初めての方が11人中9人  笑
でもこんなもんですよね。⬇️




バカバカ釣ってますw


走水 高司丸に見覚えのある人が乗ってましたw


ここんとこアジが渋いみたいなのですが、
この人、30匹も釣ってましたw
釣れる時の30は楽勝ですが、渋い時で30は凄いですね。



世妃亜は今日も大して釣れず…



今日は坊主が居なくて良かったです。
楽しく釣りができました。


安全に帰路につきます。


今日はこのボート屋さんにも釣りが上手い仲間が行ってました。


釣れない私にどーだ!!と言わんばかりの写真を送ってきました。

すなおに すごいなぁー  って思いましたびっくり


さて、久しぶりに晩飯の支度に取りかかります笑い泣き






こんばんは 世妃亜です。


インスタもツイッターもフェースブックもやらない世妃亜です。


嫌いとかじゃなく、ただ乗り遅れなだけです。




本日は埼玉秩父方面にあるミッションヒルズカントリークラブでラウンドでした。


朝5:00スタート。


こんな時は前日の夜に出て下道でトコトコ2時間30分掛けて行きます🙋

そんで、ゴルフ場の駐車場でハイエース泊。




GもJもいい車ですが、ハイエース最強ですねw
僕は小さいんで両手両足伸ばして寝れます。


しかし、途中国道299(飯能~正丸に掛けて)で目の前の車が事故びっくり





先頭           ホンダSUV
2台目        3トン アルミ箱トラック
3台目         世妃亜ハイエース

で走ってました。


ホンダSUVが右折しようと右ウインカーを出し、減速したところ 3トン箱車が追い越しに掛かり ドッカーーーン!びっくりびっくりびっくり

すぐさま 110に連絡。


SUVの方は右折した先の住民みたいで、近隣住民がわらわら出てきて、飛び散ったガラスやら破片を片付けたり、交通整理。

世妃亜号にもホウキがあったのでお手伝い。

第一通報者という事で、警察車両が来るまで待っててくれとの事なので、出きることはやってました。

しかし、消防、救急はすぐに来ましたが、警察が来たのは事故後40分後。

いくら飯能といえどこんな掛かるもんかと。

状況説明し、ゴルフ場に向かいましたニコニコ

ここで、約80分費やしてしまったので流行る気持ちでゴルフ場へリムジン後ろ

まだここから約90分掛かるのに、





   
初心者マークを付けた車が、 がらがらのワインディングロード(制限速度40)をちゃんと35キロから40キロで走行。

約40分 ランデブーが続きましたw


何故か世妃亜
写真見てもわかりますが、運転中に写真を撮るけどイエローカットは出来ない笑

一昔前なら煽ってましたが、今の御時世それはバカすぎますので、大人しく…

この場合、大義名分は向こうにありますのでw

結局ゴルフ場に着いたのは2時近くでした。

今回は元GDOのクラブフィッターをやられていた方とのラウンドでした。
なかなかお上手でした。

世妃亜  42-42-84 まーまー良しのスコアで上がり帰宅途中、事故に遭われた方から電話にて御礼頂きました。

怪我も大したことなくて本当に良かった。


長瀞も人がまばらだ



さて、明日は釣りだ。

何故か酒がすすんでなかなか寝れないw


おはようございます。


ご無沙汰しております。


ひっそりと忙しく遊んでましたw


いやいや、こんなブログでも誰が見てるのかわからないなー。ってことを痛感しましたわ。


ある日突然   「バイクばっかりいじってないで、ゴルフばっかり行ってないで真人間になれ!」 ※内容は多少違いますが。

と生業の関係者から言われてしまいw


体制に影響無く、物事滞りなければ

私の特権を行使する分には関係ないのですが、その方からしたら 面白くないのでしょう。


なので、静かにしてました。



では、なぜここでまたアップしたかと言いますと、やはり こんな拙いブログでも見て下さる方がいらっしゃいまして、メッセージを頂きます。 なので、たまには書こうかと。


それと、私に御講釈頂いた方が、移動されて

ブログは見れても私と仕事の関係が無くなったので どーでもよくなりましてニコニコ


見てますか~?  グラサン




さて、レストアしていたDT50

ちゃんと完成しております。





私と同世代 (1976) がこれに乗ったら 絶対に楽しいと思います。
売ってくれ!!  って人も出てくるでしょう。
※1000人に1人くらい


懐かしの
2サイクル!!
28ミリ直キャブ !!
チャンバー!!

楽しい乗り物できました☺️


しかし暑いですねー。

コロナのせいか、例年ほど熱中症に気を付けよ!と聴かない気もしますが、かなり危険な熱中症なので、塩分、水分、要所の冷却等の対策はしっかり講じましょうね。

では ではニコニコ


皆様、ご無沙汰しております。


相も変わらず世妃亜です。


久しぶりに近況でもアップしようとしたのですが、何度投稿しても


この画面にえーん


くじけてます笑
こんばんは 土曜日満喫世妃亜です。


いやー、天気良いって心が豊になります。
このコロナ禍といえど、暖かさ、日差しのありがたさはなんとも言い難いものがありますね。


今日はそんな陽気と共にコツコツとハーネスをキレイにまとめてみました。




きたねー

あーー。きたねーっす。



この保護を全て取っ払い、カプラーを出来るだけキレイにして、スタンドスイッチ、オイルケージなど、不必要になったものを間引きして、


キレイになりました。

って、写真じゃあんまりわからんぞ笑い泣き




ハーネスを取り回し
ハンドルを取り付け、
アクセルワイヤーを取り回し、
また、一歩バイクっぽくなってきました。




しかし、ワイヤーなげーーーー



まーいっか。

道路交通法を気にしなければこのままでも良いんですけど、そうはいかないので。

マッドマックスっぽくて結構好きですチュー



そーそー。

このDT50   6ボルトなんですね。

いろいろと調べたら
「電気暗い」「ウインカー着いてるのかわかんない」等、いろいろと出てきます。

なので、定番チューンらしき12ボルト化もついでにやってしまおうと。
上手くできるかしらショボーン
こんにちは  春一番の強風に疲労困憊な世妃亜です。

物は飛ばされるわ、車は揺れるわ
くたびれました。



以前失敗した、バイクのシートの裁断。



なんとかならないもんかとデザイン変更し、再度チャレンジ。




タイヤもいれ、ようやく自立できたDT50

ひっぺがしたまんまのシートが、この立ち直ろうとしているDT50の雰囲気を台無しにしてますので、再制作に取り掛かりました。


まー、ハーネスやらタンクやら、やることはまだまだ沢山あるんですけど。





裏から縫って、





糸を変えて、表から押さえるように縫って





こんな感じになりました。





立体裁断のお陰をもち、ピッタリフィットな
シートになりました。



このシート、座り心地は良いんですが、紫外線に弱くてすぐに色褪せるのが難点。


わかっているのに、在庫の生地を使ってしまいました。
だって、予算オーバーなんだもんえー