こよみ料理鼎さんにて | 松本市 英国式フラワーアレンジメント教室 VB・ROSEの花小屋で

松本市 英国式フラワーアレンジメント教室 VB・ROSEの花小屋で

北アルプスの風かおる信州・松本市の小さなフラワーアレンジメント教室ベリーベリーローズの日常をつづります。


ランチ付きのレッスン。


花彩ごはん会


と名付けましたが、

うーん、やっぱり変えようか🤔


今日は鼎さんにて

レッスンの日でした。





今回は

私の確認不足もあり、

大変大ピンチを迎えましたが、


初めて来てくださった方もいて、

おかげさまに、

楽しくレッスンできました😆




今日は

デザートというバラと、

八重のトルコギキョウがメイン。


あと、うちの庭の花と


なんと!

クローバーの花、

シロツメクサも入れてみた!


シロツメクサって

いい香りするの

ご存知ですか?


普通のアレンジも、

こういう草花が入ってくると、

動きが出て、

ホッとするアレンジになります。


そういえば、

今日は複雑な気持ちになった出来事が!


むると同じ

ジャックラッセルテリア

8ヶ月の男の子に会いました。


むるもちょうど一緒にいたので、


ジャックかわいいですよね~🥰


って意気投合。


むるの小さい頃を思い出すくらい、

やることが似ていて、

2匹も触れ合っていたのですが、


やはり、

むるの教育的指導が始まった。

赤ちゃんに対して怒り出しちゃった。


そしたら

飼い主さんが、


ダメだよ、

おじいちゃん、嫌だって!


と言っている。


あれー!!

おじいちゃんってむるのこと??

🤣🤣🤣


うーん、

まだまだ元気だけど、

そういえば、

もうすぐ10歳です

って話したら、


長生きですねー


って言ってたし😅


確かに歳はとってきたって思うけど、

まだまだむるは元気だよね~

おじいちゃんじゃないよねぇ





なんて心に思いながら、

8ヶ月のジャックちゃんを

ナデナデしてきた❣️



そんな出来事もありました🤭


何はともあれ、

今日は鼎さんで

無事にレッスンできて

いい1日だったな!