今日は材料集め | 松本市 英国式フラワーアレンジメント教室 VB・ROSEの花小屋で

松本市 英国式フラワーアレンジメント教室 VB・ROSEの花小屋で

北アルプスの風かおる信州・松本市の小さなフラワーアレンジメント教室ベリーベリーローズの日常をつづります。

今日の午後は、

クリスマスリースの材料集めの日。


なのに、

朝から雨☔が結構降っていて、


天気予報は

13時から晴れるってなってるけど、

本当にやむのかな💦


って思ったけど、

本当にやみました。




写真をあまり撮ってないんだけれど、

アオツヅラフジ、

今年はいっぱい採集できました😆


たぶん、

25日のリースの方たち、

全員入れられるんじゃないかなあ。


あと、へクソカズラも

たくさん採れました。


今年は残念ながら、

野ばらの実がとれないんですよ。


気候のせいですかね。





松かさは、

こんな大きいのを

いっぱい拾ってきたので、

たっぷり使えます。


クリスマスリース

って、季節物だから、

なるべく自然の材料で作りたいなあ


って思うんです。



なので、前は、

ツルを山からとってきて、

それを自分で

リースにまるめていただくところから、

クリスマスリースを作っていました。


父も母も元気で

娘たちはまだ小さくて

みんなで山に行ったの、

ほんとに楽しかった😆


あの時、

このまま時が止まってもらいたい!

って、心から思ったんですけど、

とまりませんでしたねぇ。


ほんとにいい時間だった。。

って、今、懐かしく思います。


というのは余談でした😉



というわけで、

今日、秘密の場所から、

身体じゅう、ゴミだらけになって、

集めてきましたので、

これらも使って

オンリーワンのリースを作りましょう😀




人面蜘蛛も登場!


初めて見た気がする!



🎄🎁🎅🌟


クリスマスリースワークショップ情報


興文堂  蔵シック館

残席6名


(株)事務

まだまだ余裕あり


お申し込みは、

こちらから