ラナンキュラスの花束 | 松本市 英国式フラワーアレンジメント教室 VB・ROSEの花小屋で

松本市 英国式フラワーアレンジメント教室 VB・ROSEの花小屋で

北アルプスの風かおる信州・松本市の小さなフラワーアレンジメント教室ベリーベリーローズの日常をつづります。

昨夜は、

2回目のリコーダーレッスンに行ってきました。

 

今習っている曲は、

 

「今こそ別れ」

 

詩は結構悲観的なんですけど、

曲はきれいなんですよ。

ちなみにイギリス曲。

 

先生にうまく気分を上げていただきながら、

その気になって吹いちゃってます口笛

 

習い事って、

他の人と比べないで、

自己満足でやっていくのが長続きの秘訣かも。

完全、私のリコーダーは、

楽しみだけなので、

うまく吹けなくてもいいんだ~!

と、開き直りの世界です。

 

そんな観点から、

私のアレンジメント教室ってどうなんだろう??

 

自分が習い事をしてみると、

客観的に考えられて、

いい勉強になりますね。

 

先生は実力がないと!!

私もがんばらなくっちゃ!

 

ちなみに先生は、

スタジオ・パパリン の武藤先生です。

 

 

さて、アレンジメントレッスンは、

ラナンキュラスのブーケ。

 

 

小ぶりのラナンキュラス15本を、

草花のようなグリーンと共に、

束ねていただいてます。

 

 

イギリスにある大好きな花屋さんのイメージ。

 

 

そのまま花瓶に飾れるように、

作っていただいてます。

 

写真で見るより、

実物の方がほんっとに心が和みますよ。

 

今日も午後、夜とレッスンあり。

 

ちょっと花材が違うので、

また違う感じになるかもしれません。