医師が飲まない薬? | 今と昔を結ぶ発酵料理教室【天結(あまむすひ)】

今と昔を結ぶ発酵料理教室【天結(あまむすひ)】

●飲む美容液・飲む点滴と言われる甘糀をつくる料理教室
 健康講座「甘糀の成分と美容効果」「腸内フローラとは」
 「腸内環境と免疫」について。
 →甘糀レッスン
 →塩糀・醤油糀レッスン

ぼちぼち、花粉症シーズン。
今や5人に1人が花粉症。

9才以下の子供は3人に1人!!
これは、ほんとに、つらい。

もっとゆうなら1才でも花粉症と
言われたりしています。

ほとんどの人が、病院でお薬を
もらっていると思いますが。

複数の医師に花粉症のおくすりについて

尋ねると、飲みたくない、薬だと

口をそろえるものになってます。
 
いろいろな副作用が起こり得る、から。
たとえば、

代表格で〈抗ヒスタミン〉は
副作用に眠気、口渇、排尿困難、けいれん、不整脈など〉

また、ステロイド内服薬も有りますね。
これは、長期連用により感染症や依存症、
副腎機能低下、胃潰瘍など。

それ以外の非購入ヒスタミン剤や、
非ステロイド剤であっても、

効果より危険性のほうが大きいとして
欧米ではアレルギー性鼻炎への
処方は禁止されています。
上の写真はドラッグストアで売っている
アレジオンですが、結構なお値段しますね。

1日163円。これを数ヶ月。


花粉症の方は他にも、マスクを買ったり
空気清浄機を買ったり、メガネを買ったりと


いろいろと対策をされていると

思いますが、水素吸入は副作用がないので
とてもオススメです。

こちらは、5人家族で
10年使用したとしまして

1日のランニングコストが100円と
安すぎるくらいですね。

水素吸入は、いまや、先進医療にみとめられ
大学病院などで、実際に水素外来で
治療として採用されています。

が、こちらは、20分3000円など
かなり高価です。

となると、やはり、自宅に一台あれば
移動費も移動時間もかかりませんから
一石三鳥ですね!


当サロンでは、このブログを見たとの
ご予約で、初回20分無料とさせて
頂いております。

また、レンタルも人気です。
ただいま、レンタル3人待ち。
ご予約受付中です。

レンタル3日無料、4泊目から1泊500円を
頂戴しております。

お気軽にお問い合わせ下さいませ。


LINE @ID ☆ @amamusuhi