仕事から帰るとすぐに

アルコールをチャージするんすけど、

 

最近はお国の方針で

酒の種類による税率とかコロコロ変わるじゃないっすか?

 

それに合わせて

オイラみたいなビンボー人は

晩酌のお酒を変えなければいけないんすよ。

 

 

しかしまあこちら以上に大変なのは

酒造メーカーだと思う。

 

あれもダメこれもダメと

課税の対象とされるために

 

従来の製法をネジ曲げて

新しい製品を作り出すことに苦慮しているであろう。

 

 

 

でだ

 

 

 

今オイラの手にある350㎖缶には

 

 

 

 

糖類ゼロ!

プリン体ゼロ!

Alc 9%

 

とか書いてあるんすけど、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これほぼドラッグじゃん?

ブログランキング・にほんブログ村へ