【断捨離】整理整頓、収納に厄介だった取扱説明書が手放せた | soloライフ

soloライフ

〜NAOKOのライフログ〜

YouTube第2弾♪

動画投稿をしました。

 

今回は

クローゼット内のメイクスペースを

簡単なDIYをして模様替えをした様子と

 

愛用品のクレンジング紹介に

断捨離して空っぽになった収納スペースの活用について

撮影しました。

 

 

良かったら観てくださいね♡

 

 

観て良かったらグッドボタンと

チャンネル登録をお願いします。

 

 

さてさて、

お家の中の断捨離ですが

細かい物が出てきますね〜

 

 

今週手放したのは

コスメデコルテの非売品の

ボディーローション。

↓↓

 

こちらは、冷んやりするボディーローションなので

夏向けです。

 

最近は肌寒かったのですが、

頑張って使って、使い切りました〜♪

 

後、もう1本あるので

来年の夏に使いたいです。

 

こちらは非売品なのですが、

商品化してくれないかな〜と思うほど良いです。

 

 

ベトベトしないし、香りも良いし、冷んやりとクールダウンしてくれて

お肌もきちんと保湿されるので最高です。

 

 

次は

元々はお弁当箱だったのですが

小物入れとして使ったコチラ

↓↓

整理して

中に入れる物がなくなったので

断捨離です。

 

(昔はピンク色の物が好きだった照れ

 

 

次のもピンク!!

↓↓

ダイソーで昔に買った鉛筆立てです。

私はネイルのジェル筆を入れるのに使っていたり

ネイルファイルを入れるのに使っていたのですが

今は、別の収納に変えたのでコチラは断捨離をします。

 

 

そしてそして

今回の断捨離で一番スッキリした物がコチラ

↓↓

 

取扱説明書達です。

 

今まではファイル収納していたのですが

フェイスブックで整理整頓アドバイザーで

書籍も沢山出版されている瀧本真奈美さんの投稿を見て

私も早速この管理方法に変えました。

 

↓↓

 

 

 

取説ってそれぞれ

大きさが違うし、厚みも違くて

ファイル整理しても『なんかな〜」って感じだった。

 

まとまらないから捨てたい気もするけど

故障かな?と思った時に観たいし・・・・・

 

 

あーでも邪魔臭い。

 

 

 

 

そうしたら、こんな便利なアプリがあっただなんて

知らなかったわ〜

↓↓

 

 

て事で

取扱説明書をファイリングしていた

コチラのファイルも断捨離です。

 

 

紙モノがお家から少なくなっていくと

ザワザワ感が減っていくのは何故なんだろう?

 

 

とにかくスッキリして良かったです。