フィルム2枚の最善を考える。 | ギラギラか?それともメラメラか?

クラウンスポーツはNさんに、、、

 

 

 

お引き渡しとなりました。

 

 

 

ボディコーティングの方はディーラーで

 

購入時にパックの中に入っているので

 

ディーラーでの施工で。

 

 

 

 

 

 

ウチで担当させて頂いたのが、、、

脱着してのホイールコーティング。

 

 

ガラスルーフ含めた、、、

ガラス撥水コート。

 

 

 

ガラスルーフの断熱フィルム施工。

 

こちらは濃すぎない程度に色が入る20です。

 

 

 

透明ではやや不足する断熱効果を、開放感を

 

犠牲にせずに更に遮熱度を高めるベストな

 

濃さになっていて、Nさんも満足してくれた

 

ようで一安心。

 

 

 

このために取り寄せた甲斐がありました♪

 

 

 

そして、、、

 

 

前席ドアの透明断熱フィルム。

 

 

 

IRカット剤がそこそこメタリックが強く、

 

そこにウィンコス透明断熱フィルムを

 

重ねたので、絶妙なメタル感。

 

 

 

ゴーストよりも美しく、大人な仕上がり。

 

 

 

 

 

 

これからNさんの足車として活躍するので

 

その辺の質感を考えて、予定より時間は

 

掛かりましたが、手抜きなく対応できたと

 

思います。

 

 

 

 

 

手抜きと言うのは。

 

 

 

 

何が最善か?を考えず、対応すること。

 

 

 

 

 

Nさんはかなり仕事で動く方なので、その

 

道中でガラスルーフからの太陽熱の吸収に

 

どれだけ遮熱効果を生めるか?を考えれば

 

透明断熱よりもスモーク断熱の方が良いに

 

決まっていて。

 

 

でも、開放感を失う濃さだとガラスルーフの

 

意味が無いので、15以上だと濃い。

 

 

 

 

という事で20と言う選択となり、その為に

 

取り寄せして施工させて頂きました。

 

 

 

 

ルーフに2枚のフィルムを施工するだけですが、

 

最善を考えることに手を抜かない事が、結果、

 

帰り際の『ルーフのフィルム良いですね♪』

 

の一言に繋がりました。

 

 

 

 

 

その一言を頂いた後、ずっと気分が良い。

 

結局は、最善を考えることが自分の為に

 

繋がりますからね。

 

 

 

 

また後日、画像を整えて上げますので。

 

少々お待ちを♪

 

 

 

 

Nさん、いつもありがとう

 

御座います!

 

また後でお伺いします♪

 

 

 

 

 ベルテックスカーズ 小山