皆様

新年あけましておめでとうございます

本年も変わらぬご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます🙇‍♂️

って今年に入って初めての投稿やないかい!汗

一月のスタートからみなさんが想像できないくらい本当に忙しかったんですよ😭

ブログ書くヒマなんて全く無し

今回のブログを機にまた少しづつ書いていきますので見捨てずにブログを読みにきて頂ければ幸いです🙇‍♂️


今年に入って正月の動きを説明しますと・・・

まずは横浜中華街で15年以上お世話になってる先生

僕はその昔、占いだとか心霊だとか日本の政治家(?)などは一切信用してませんでしたが、この占いの先生だけは一発でファンになりました

当たるのよこれがホントに

中華街の市場通りにある 「大吉」 という占いの館にいる 津田先生 と言う方です

騙されたと思って行ってみてください








うちの奥さんとの相性


当たり過ぎて爆笑でした🤣🤣🤣




あと明治神宮


かれこれ10年くらい毎年お札を頂きに行ってます


毎年神楽殿の中に通されて巫女さんの舞を見て御祈願して頂きます






まいどおおきに  べるてくす  です\(^o^)




BMW1シリーズ(F20型)


暖房が効かないトラブル😭






色々調べていくとやっかいな「アイツ」が不良のようです


これが分解前の室内


非常に平和な室内です





そしてここまでバラさないと「アイツ」が現れません


まるで地獄絵図😭


ここまでバラしてやっと目標の故障箇所に到達します


元に戻せるかな😓







車内から摘出したダッシュボードの方々




そして問題児がコイツ💢


ヒーターコアと呼ばれる部品です


なんでこんな奥に居るねん






アルミのパイプが二本出てるでしょ?


この黒いケースをさらにバラすと目標の ヒーターコア君にご対面






一番左の部品が摘出したヒーターコア君


一番右が新入生のヒーターコア君






元に戻すの大変なのよ😭


今回はヒーターコア君の内部の詰まりにより暖かいクーラントが循環しないことが原因で暖房が出ませんでした


ヒーターコアのメカニズム





逆の手順で組んで行って無事暖かい風が出てきました💪





いつもご覧頂きありがとうございます!


最後に  いいね  をポチッとお願い申し上げます‼️(^o^)




車情報誌カーセンサー

www.tiktok.com/@vertex_auto


車情報誌グー

www.tiktok.com/@vertex_auto


フェイスブック (是非いいねをお願いします)www.tiktok.com/@vertex_auto


ブログ べるてっくすな毎日(読者登録お願いします)

www.tiktok.com/@vertex_auto


ツイッター(フォローしてね~)

www.tiktok.com/@vertex_auto


tiktok

www.tiktok.com/@vertex_auto



インスタグラム

https://www.instagram.com/vertex_international?igsh=emhzNGVudnJibmdk&utm_source=qr



ホームページ (車屋さんのページです)

http://www.vertex-auto.com/


いつもブログを読んでいただいてる皆様へ

今年も当店のブログにお付き合い頂き誠に有難うございました🙇‍♂️

本日無事に全ての仕事を終える事ができました

まあ今年はいろんな出来事がありすぎて激動の一年でしたね😅

夏に肩の腱盤は切れるし😭




所々で「常識知らずのアホな客」も混じってましたが、大半は良いお客さまとの出会いとなり感謝の一年でした🙇‍♂️





まいどおおきに  べるてくす  です\(^o^)/




初めて当店をご利用頂いたお客様


BMW 7シリーズ(F01型)


キャリパー塗装・エンジン内部洗浄・エンジン本体のオイル漏れ修理と総額で100万円を超える作業!本当に感謝です🙇‍♂️


何とか年内に収める事ができました


V型8気筒DOHCツインターボのハイパワー車両です



ブレーキキャリパー塗装とエンジン内部洗浄の後に追加でオイル漏れ修理の仕事を頂きましたが、当店の経験不足でお見積り価格を間違えてお伝えしてしまうというミス😓


今回依頼を受けたオイル漏れ修理を行うにはエンジンを下ろすしかないのです😓


結果当初お伝えしていた修理費用20万円位が90万円位まで膨れ上がる事に


それでもこのお客様は文句の一つも言わず当店を信頼して作業を任せて頂きました


本当に感謝です🙇‍♂️🙏




早速作業に入ります


沢山バラしていきます


マフラーなど全て外します




エンジン・ミッションおろします





おろしたエンジンの各部オイル漏れ修理


さらにエンジン本体をバラしていきます




オイルパンパッキンの交換


この車両、オイルパンが2段階に分かれるタイプでした




ヘッドカバーパッキンの交換


既存のパッキンは柔軟性ゼロでボロボロ😭


これじゃオイル漏れるわな




こちらも初めてご利用頂くお客様


ダッヂ・チャレンジャーSRT8  392

のブレーキキャリパー塗装です


迫力のボディーです👍



今回ご依頼頂いた塗装色はプロジェクトミューのこの色


なかなか表現の難しい色でした😓





それでは早速参りましょう


ビフォーアフター👏👏👏


ブレンボロゴも少し大きめのものをチョイスしました💪

















こちらも年内納車に何とか間に合ったメルセデスベンツVクラス(W639型)


販売成約車両です


お客様の希望でダークグリーン系→ベージュ系にカラーチェンジ




全塗装は手間暇がかかりとにかく大変😱


既存の色を全て削っていきます





ついでにサビや傷なども綺麗にしていきます




カラーチェンジ完了!


こだわりの詰まった一台に仕上がりました😍


誠に有難うございました🙇‍♂️









いつもご覧頂きありがとうございます!


最後に  いいね  をポチッとお願い申し上げます‼️\(^o^)/




車情報誌カーセンサー

https://www.carsensor.net/shop/tokyo/300088002/



車情報誌グー

https://www.goo-net.com/usedcar_shop/0507696/detail.html



フェイスブック (是非いいねをお願いします)

facebook.com/kurumano1



ブログ べるてっくすな毎日(読者登録お願いします)

https://ameblo.jp/vertex-auto/



ツイッター(フォローしてね~)

x.com/vertex5621



tiktok

tiktok.com/@vertex_auto



インスタグラム

instagram.com/vertex_international



ホームページ (車屋さんのページです)

vertex-auto.com


さあ12月突入!


あっという間の一年でした〜


12/1から強力な助っ人(正社員)も加わりさらにヴェルテックスオートはパワーアップ致します😎


今まで良い人材に恵まれず大変苦労しましたが(ネイルの事務さんは別ね😅)これで僕も楽になれるかもしれません


そーいえば2連続でしょーもない話をして申し訳ございませんでした😅



まいどおおきに  べるてくす  です\(^o^)





ランボルギーニ・ガヤルド


天井垂れの修理でご来店です🙇‍♂️


スーパーカーは絵になりますな😎




現車の天井はこのような状況


アルカンターラが垂れ下がってきてます


これじゃかわいそすぎる😢







早速作業していきます💪


天井(ルーフライナー)を外すには内装をバラさないと行けません





天井の摘出完了〜





車内から外した天井(ルーフライナー)




早速作業に取り掛かります💪




まずは表皮のアルカンターラを剥がしていきます




アルカンターラを剥がすとノリ跡がびっしり!




天井貼り替えで一番時間を要するのがこの下地作り


ノリ跡をきれいに処理しないときれいな貼り付けができません





タワシなどで根気よくノリ跡を除去していきます


剥がしたノリが沢山あるのわかるでしょ?





貼り付け完了!ではありません


下地のクッション材を貼り付けたところです


この上に先ほど剥がしたアルカンターラを貼り付けていきます





先ほど剥がしたアルカンターラ


早く元に戻してやるからな


今回はお客様の希望でオリジナルを尊重するため既存のアルカンターラを再利用させていただきました


もちろん気分を変えて生地のカラーチェンジも可能です😎







アルカンターラの貼り付け完了!


一度垂れ下がった生地は変なクセがついていて(生地が伸びてしまう)再利用の際に綺麗に貼るには技術が必要になります


どんなに丁寧に作業しても生地の再利用の場合、一部若干のシワが寄ってしまう場合があります🙇‍♂️


上記ご理解の上で再利用をご検討ください


今回はシワなくうまく貼り付けできましたが😅





車体側の天井にもクッション材を貼り付けます


これは貼り付け前





クッション材貼り付け後





そして作業完了〜👏👏👏


きれいに仕上がると気分もかなり上がりますね💪










いつもご覧頂きありがとうございます!


最後に  いいね  をポチッとお願い申し上げます‼️(^o^)




車情報誌カーセンサー

https://www.carsensor.net/shop/tokyo/300088002/



車情報誌グー

https://www.goo-net.com/usedcar_shop/0507696/detail.html



フェイスブック (是非いいねをお願いします)

facebook.com/kurumano1



ブログ べるてっくすな毎日(読者登録お願いします)

https://ameblo.jp/vertex-auto/



ツイッター(フォローしてね~)

x.com/vertex5621



tiktok

tiktok.com/@vertex_auto



インスタグラム

instagram.com/vertex_international



ホームページ (車屋さんのページです)

vertex-auto.com

前回の代金踏み倒しに続きもう一個吐き出します🙇‍♂️

店が大きくなり有名になるとどうしてもクレーマーは避けられません

ここの所常識無い客が連続してます😢





まいどおおきに べるてくす です
\(^o^)/



まずは当店にとある方から頂いた口コミをご覧ください

短編小説並みに長いので途中で飽きるかも😅



それはそれは内容盛り盛りの口コミでした

よくここまで嘘が書けるなと💢👊

この方も当店を「初めて」利用された方でしたが、まあ簡単に話すと他店でベンツ買ったからそれに合うホイールが欲しいのとキャリパー塗装がやりたいというまあよくある話

来店頂き打ち合わせをしましたが、その時点では普通の対応

LINEを交換して数日後、何種類かホイールのデザインを提案して

「これがいい」

と決めたホイールを購入頂く事に

まあ初めの来店から感じてましたがとにかく早くドレスアップしたいみたいで(気持ちはわかるが)

・ホイールの納期はいつ?

・キャリパー塗装の完成は○日までにやって下さい

など自分の都合だけ言ってとにかく急かす

クソ忙しい中質問があれば時間問わずLINEで資料を提供して誠意を持って対応しました

塗装屋さんにもかなり無理を言って工程をねじ込んでもらいなんとかお客様の希望工程を叶える段取りができました

問題はここから💢

口コミにある「振り込みを急がせた」覚えは一切なく、商品取り寄せなので当然うちの口座に入金がないと手配できないし、振り込みが遅いとその商品が欠品したらごめんなさいとは伝えました

そして購入頂いたホイールに AMG(ベンツのチューナー名ね)のセンターキャップを付けたいと「後から」言い出したので「確認します」と伝えましたが、結局サイズの問題でベンツ純正のキャップしかつかない事に

ここからこの方の態度が豹変してキレ出した💢

「ベンツGLEに古臭い純正のベンツマークなんて合うはずないだろ!?どう言うセンスしてんだ???」

・・・。(むしろお前のセンスを疑うよ)

見た目35〜40才の人間(実際の年齢は不明)に50過ぎのおっさんが電話で30分位一方的にずーっと詰められて僕は「すいません🙇‍♂️」の連呼

ハッキリ言って苦痛でしたね💢

若い時なら絶対に手が出てた

なんでこんなバ○に謝ってるのか?

長い車屋人生でセンターキャップ「ごとき」で高額ホイールを平気でキャンセルする客は初めてでした

「コイツと取引したら必ず大きなトラブルになる」

振り込んでもらった431200円をすぐに返金し、ホイールメーカーに対してはキャンセル効かないのでそのホイールは結局うちの在庫に😢

要らねーよこんなホイール💢




思えばコイツをムカつかせた理由は2つ

①センターキャップがAMGにできなかった(んな事でキャンセルかよ💢)

このバ○曰く希望のセンターキャップが付かないのは立派なキャンセル事由に値するんだと

②この方、法人で購入するので請求書を出せと言われたが(しかも入金後の話ね)忙しくて約束していた日の次の日にたった1日遅れで請求書を出した結果・・・



ちょっとしたミスやちょっとした言葉の間違いでねちっこい攻撃してくる粘着君

口コミやLINEでは文章が残る事を恐れてかある程度丁寧な口調ですが、電話ではそれはそれはひどい物言い(録音とってます)

こういうア○が最近本当に増えました💢

当店は優しいお客様が大半なのでまだ良いですが、大手企業なんかこういう非常識な○ホをスッゲー数相手にしていると思うと本当に尊敬します

正直気が滅入ります😓

今回投稿された口コミは絶対に消さないで欲しいです

なぜか?

自分の無能さを自ら世界に発信しているのでたまーにその口コミを見て笑いたいからです😂

世はネット社会

検索すれば色んな情報がすぐに手に入る便利なこの時代

その一方でネット社会により人の心を失い、知識(ノーガキ)だけは一丁前でいざ何かあった時に自分のケツを自分で拭けず、人の気持ちを考えず自分の事しか考えない愚か者たち

発言する前にこれを言ったら相手がどう思うか考えてから発言できないもんかね?

今回の方もいまだに「金を払う側が偉い」と大きな勘違いをしているク○バ○野郎(言葉が汚くて申し訳ございません)

口コミだって有る事無い事自由に書けるからたまったもんじゃない



なんか寂しい世の中です😞

常識のある「優しいお客様」のご来店を心よりお待ちしております🙇‍♂️



いつもご覧頂きありがとうございます!


最後に  いいね  をポチッとお願い申し上げます‼️\(^o^)/

最近こんなネタばっかりです
(−_−;)




まいどおおきに  べるてくす  です\(^o^)/




とある修理でのトラブル


二ヶ月ほど前に修理の依頼で問い合わせしてきた「初めて」当店をご利用頂くお客様


車はレガシィで走行20万キロ超え


ご入庫時アイドリングが安定せず今にも止まりそう


エンジンの音聞いただけで健康か病気か大体わかりますが、この車は結構な重病



直感で


「これは修理にお金かかるな」


と思ったので、作業着手前にお客様に


「おそらく高額な修理になる可能性が」


と伝えた所


「愛着のある車なのでできれば治したい。でも予算もたくさん出せる訳ではないので・・・」


との事だったので


「初めから一気に全て修理するのではなく、ひとつひとつ消去法で作業してみますか」

限られた予算上うまくいけば低コストで治る可能性もあるが、その逆で予算上限までお金をかけても治らない場合も



「結果的に高額修理になる可能性」


も伝えてましたが結果、エンジン内部にもダメージがあり想像を超えるお金がかかるので修理断念😢


修理断念の旨伝えて実際にかかった部品代と少しの手間賃で約20万円のご請求


すると


「なぜこんな金額払わなきゃいけないの?」


とキレられ


「時間と手間と部品代はかかってますので」


と説明すると


「治ってないじゃん」




まあそうなんですが。。。






この車につきっきりではないにしろ2ヶ月の間手があけばエンジン分解して配線チェックしてかなりこの車に時間も取られさらに2ヶ月間代車も無料で貸してます



なかなか現場の苦労はお客様には見えないので、金額だけ見てキレるのは本当に悲しいです😢



あんまりグズグズ言うので



「金はいらん!!!」



と言ってやりましたよ💢





ただしそのあと思い直して



「せめて部品代だけでも頂けません?😅」



と言ったら




「金はいらんと言ったじゃない」



・・・もう諦めました




本当は車を元気にしてあげたかった


無限にお金をかければ必ず治せましたが予算もありそうは行かず



精神的につらいですね😓



後日、車に残した私物を取りに来たのですが僕に対してはフルシカト


しかも新しく購入したデリカD5で颯爽と登場


愛着があるから治したいって言ってなかったっけ?


新しい車買う金はあっても当店に払う金はビタ一文無し




・・・。





いつもご覧頂きありがとうございます!


最後に  いいね  をポチッとお願い申し上げます‼️\(^o^)/