子育てをする中で
子供がケガをしたり、風邪をひいたり 熱を出したり、病気をしたり
その時は 本当に心配で
全力子供にそそがれます。
つい先日も息子 ケガをして大変でした・・・
元気になると ほっとして
そのあと 自分にも心配疲れがどーっときて
弱い喉に来てしまう。。。
これは何かのサイン?
日ごろもっともっと優しい言葉をかけていればなぁと
と言葉に対する反省もあり。
それでも育児は待ったなし
ゆっくりと休憩とまではいかないけど
疲れたら 思い切って 立ち止まる
静のスイッチが入ったように思うけど
次に動くためには必要な時間
声が出ないので家族以外話せないって思っていても
なぜかそういう時にこそ友達とたくさん会えるんですよね
ありがたいことに本当に元気をいただけます。
疲れたら無理しないで休憩
元気な姿を子供に見せられるように