実はみかけによらずですが
衣・食・住が学べる短大の生活文化学科を卒業し
中でも食文化を選考し2年間ほどんど調理実習で過ごした日々でした。
一番好きで得意なお料理が出来て幸せな短大生活でした。
その頃は栄養士やパティシエにあこがれていました。
私の母はバリバリのキャリアウーマンで、今も自営業をするキャリアなお方
その忙しさぶりもあったおかげで、私は小学生低学年から簡単な自炊が出来てたのです。
実は・・・母より上手だと思います。
作ることも食べることも大好きで 独身時代はグルメにお金を惜しまなかったくらい
美味しいお店を発見したら外食して お気に入りのお店は何件もいきつけにしていました。
海外旅行や国内旅行もグルメ→買い物→観光の順でした。
結婚してからは、育児と家事で自分の料理が美味しいと思えず・・・
息子は離乳食を始めたころから食が細く、好き嫌いもあり、自然食も好まなく
フルーツ以外あまり受け付けず 本当に食に関して悩みました。
母乳オンリーな息子でしたので、私が栄養を取らなければと 毎食バランスの良い食事に気を使い、
おかげで産後太り+6キロになりましたが、1年半母乳育児を続けました。
離乳したら食べると思い卒乳を決意 しかし思うようには行かなかったけど
3年経ってからは、おかげさまで息子の食も増えて
私のココロにも余裕が出て本当に作った料理も食べるものも全て
美味しいと思えるようになったのです。
幼稚園では月に1度ほど 給食当番があり、親が一人配ぜんのお手伝いする日です。
今日は私がお当番でしたが、園で作った給食 とっても美味しくて
子供たちに囲まれて食事するのがとても幸せな日でした。
ちなみにメニューは、中華うどんと中華ポテト でした