キャンセル待ちで連続教習。

とても暖かかったので,フリースを脱ぎ,OFFグローブにて参戦。


相変わらず台数が多く,走りにくい上に,待ち時間も多い。

完熟走行をしたのち,練習開始。

この時間はBコースを走る練習です。

(一本橋 → スラローム → 坂道発進 → クランク → S字)

前の時間一緒だったオッサンは別メニューのようだ。

がんばってください。


一本橋がうまく渡れない。

時間の感覚がつかめていないようで,早すぎたり遅すぎたりしてしまう。

はとぽっぽ。

11秒で歌えるようになろう。

タイミングの悪いときばかり,同じ教官に目撃され,注意を受ける。

とほほ。。。


教習の途中でAT車の体験走行があった。

これ,怖い。

ついクセでクラッチと間違えて2度ほど後輪ブレーキを握ってしまう。

乗り慣れればとても楽チンなんだろうけど,ツマラナイかも。

外周を2周ほどして終了。


クランクの進入確度が悪く,後輪をパイロンに引っかけていたようだ。

速度が速い,内輪差を考えて走るようにと注意された。

再度挑戦するも,考えすぎて右に転倒。

転倒しないようにちょっとだけがんばったが,どうせ教習車との気持ちで遠慮なく倒させていただいた。

するとすぐにお迎えがいらしてくれた。

すぐに引き起こすべくバイクに近寄ったが,ほとんど起こしていただいたようなモノだ。

ありがとうございます。やっぱり重いぜ。

卒業までに何度か引き起こしの練習がしたいなぁ。


走り足りないまま教習終了。

待機場所を間違え,最後の話が聞けぬママ終わってしまった。(苦笑)


次ぎ,1段階みきわめ。早いな。

ダブル予定だったのに,順調にずいぶん順調にいってるようです。

とはいえ,ちょっと調子に乗り気味な気分なので,戒めます。。。



5時限目 13:50~14:40

深澤教官。