週に1回通っている


幼稚園プレクラスの


遠足がありましたお弁当



同じクラスのお友達と


待ち合わせをして


電車に乗って


公園飛鳥山公園 に到着



飛鳥山

子供が集まると


なんだかハイテンション



駅からずっと登りの階段


親は息切れしているのに


子供たちは元気笑顔☆



D51や都電に乗ったり


滑り台やブランコなど


おもいっきり遊びました



飛鳥山公園といえば


「さくら」が有名sakura03


桜の名所に仕立て上げたのは


八代将軍 徳川吉宗



ということで


次回は


桜のキレイな季節に




みんなとお弁当もって


行きたいなぁkirakria*

お風呂上りの


はだかんぼうのharuを見て


「ももご飯、ももご飯」kirakria*


と嬉しそうなyuu



peach*が食べたいのかな?


と思って


「モモは今の時期ないんだ~」


と言ったら



「違う、違う、モモご飯???」


とお尻を指差して


一生懸命、説明してくれて



蒙古斑(もうこはん)


のことでした


yuuのは消えたけど


haruのはちょっと色が濃い感じ



蒙古人種には


出生時、90%以上に見られ


3~4%は成人になっても


残ることがあるようです



男の子だと


あまり気にならないし


haruオリジナルマークみたいで


ちょっとお気に入りクマ帽子ベビー+



最近haruが


よく似ているといわれるのは


チャーリー・ブラウン スヌーピー



髪の毛が少なくて


一重で色が白い



とくに笑ったときは


よく似ているニコニコ



いわれるようになってから


スヌーピーグッズが


なんだか気になる~スヌーピー



赤ちゃんの顔は


成長と共に変わるから


次は誰に似にるんだろう?

水遊びが大好きなyuu



お風呂場でバチャバチャ


ベランダでパチャパチャ


幼稚園の水道でビチャビチャ


水溜りでジャブジャブ



すごい楽しそうだけど


寒くなってくると


風邪をひかないかと心配



おもいっきり


水遊びできるようにと


久しぶりに西スポーツセンター


のプールに行きましたプール



ちょっと肌寒い日だったけど


うきわをもって


大喜びラブラブ



また来週も行こうかなと思っていたら


プールの一般公開を「全面休止」


のお知らせがありました



プール棟天井補修工事のため工事期間


平成20年10月21日(火)~平成20年11月21日(金)まで



プールの天井が一部落下する


というニュースがあったけど


ここのプールでも落下していたとは


ビックリでしたあせる




今日はとってもいい天気


子供たちは主人にお願いして


久しぶりに


東京駅に行きました電車



読書の秋


丸善丸の内本店 でやってる 


女性経営者50人が選んだ



今読むべきビジネス書フェア


日程 2008年9月27日(土)~2008年10月21日(火)


を見に行きました



無料配布の小冊子を手に取り


1時間ばかり


ビジネス書の立ち読みタイムbook*



会社員の頃は


本屋でよく立ち読みしていたのを


思い出しました 



子供と一緒だと


のんびりお買い物もできないなぁ~と


自分の時間を楽しんだ


ひと時でしたコーヒー