Mark Akixa さん主宰インディアンフルート教室「ココペリ倶楽部」の発表会に参加しました🎶

ネイティブアメリカンフルートとの出会いは、20年前✨いつか奏でられるようになりたいと思っていました。

とても癒やされる優しい音色に惹かれ、

アロマセラピーやストーンセラピーの施術のときに曲をかけたり普段からよく聞いていました。


ネイティブアメリカン(アメリカ先住民)の縦笛で、インディアンフルート、ラブフルートとも呼ばれています。

リコーダーに近いので吹きやすいけど、その音色を奏でるのにはテクニックが必要✨

吹いたときに、木の繊維が振動し円筒の中を通り抜け、何ともいえない癒しの音色を奏でます✨

吹くときは腹式呼吸なので、
脳に送られる酸素の量が増えることで、
感情や気分をコントロールして
平常心を保てるように整えてくれる
神経伝達物質のセロトニンの分泌も増えるそうです。

今年の5月に、インディアンフルートを手作りしてから吹き始めました。

発表会では幸子さん&竹間さん
そしてマークさんの太鼓とのコラボ🎶

「Cherokee Morning Song(チェロキーモーニングソング)」を演奏しました。




ドキドキしたけど、とっても楽しかったです。皆さんの生演奏を聞けて、とってもステキな時間を過ごせました💕

優しい音色に癒やされるので、
ストレス解消やリラックスしたいときに
インディアンフルートを聞いてみてください🎶