今日5月5日は

子供の日ですね男の子


「端午の節句」といいますが

「菖蒲(しょうぶ)の節句」とも呼ばれていますね


この時期に花を咲かせる

菖蒲の長い葉


ナチュラルライフ±0

菖蒲の香りの強さが不浄を払って

邪気を遠ざけてくれるといわれています


「菖蒲(ショウブ)」は

「勝負」や「尚武」に通じることから


江戸時代から端午の節句に

菖蒲湯に入ることが習慣になったといわれています


我が家でも

今日は菖蒲湯を楽しみます温泉


血行促進の働きがや

鎮痛作用、腰痛や神経痛なども

やわらげるといわれています


アヤメや花菖蒲は

菖蒲と同じ植物?


お風呂に入れる菖蒲は サトイモ科

アヤメや花菖蒲は アヤメ科


植物学的には違う種類ですキラキラ