こんにちは☀
色のことがいろいろと
気になるVertです



★パーソナルカラー診断
ブルベ・ウィンター
★骨格診断
ウェーブ
★顔タイプ診断
ソフトエレガント
と、診断された私が
気になるアレコレを
掘り下げます



★2023年3月に
パーソナルカラーアナリストの
ディプロマ取得
少し前に、仕事のために着る
ジャケット選びに行きました

我が家の場合



自宅での仕事だと、なかなか
ジャケットスタイルには
普段は縁が遠く

ジャケットは黒しか持っていない
私





さすがにこの季節に
黒のジャケットは
着ていくのに、
ちょっと色が重たい

かもしれない…。
今回は仕事で京都日帰りです。
4月の半ばとなれば
暑い可能性もなきにしもあらず☀
他の方々と1日一緒に
行動します

お一人さまタイムなし🍐

持っている、ショート丈の
上着はちょっとカジュアルで
普段は大活躍だけれど、
今回の場合はちょっと微妙

ジャケットなら
一応きちんと感は出るし、
出来れば、以前購入した
あの紺のブラウスに
合わせたい✨
中のブラウスが紺だと
重たいかな
どうだろう。

白いブラウスにも合う
ジャケットならどちらを
着てもよいかも



あの紺のブラウス👇✨
ジャケット選びへ

ちょうどオケージョンシーズン
ということもあり、
ジャケット系は豊富にあるので
いろいろ
見ることが出来ました✨
たまたま立ち寄ったお店では
グレーにしてしまうと、
結構ザ・グレーなものが多くて💧
オフィス感が否めない
という

感じのものが多かったので
ベージュではないグレー、
グレージュが良さそうかも
と

見ていました。
そして、プリーツスカートにも
目がいきました



紺のブラウスを持ってくれば
ヨカッタ
と半ば思いながら

いろいろ物色…

やっぱりベージュ感が強くない
カラーのグレージュが
良いかも

と、思っていたところに
スタッフの方が声をかけて
くれました。
もちろん、スタッフの方は
私のパーソナルカラーを
気にしてはいません。
買い求めたいものを
訊ねてきます。
ジャケットを探していて、
出来れば
紺のブラウスに合わせたい、
👆ちょっと凝った素材なんです

パンツよりはスカート
プリーツスカートが
気になってます…と伝えてみると、
パパパッとジャケットに
合わせて見せてくれます。
今、店頭に出ている
同じようなジャケットでも、
微妙な色味や丈感の違いや
裏地あり、なしがあることなど
教えてくれました。
もう少しシーズンが進むと
裏地ありジャケットは
なくなると言ってました。
なるほど

自分に縁がない洋服だと、
なかなか細かな事情も
知らないことたくさんあるな~と
勉強になりました✨
購入しなくても、こまめに
普段からいろいろな
お店をチェックしよう💕と
あらためて思いました

そして、
当然の流れではありますが、
販売するスタッフの方の
接客も垣間見ちゃいます💦
どういうコーデの提案を
してくれるのだろうか、と。
最初から、私にはこの
ジャケットのカラーは
似合いますか
と訊けば

私とカラーを見て、判断する
かもしれませんが、今回は
そういう訊き方はせず、
合わせ方を訊ねたので、
お客様にはこちらのカラーが
お似合いです、というような
返しはなかったです。
ジャケットのカラーがシンプル
なので誰が着ても大丈夫感が
あるのか…
私が試着しても、シンプル故に

あっ💕お似合いですね♥みたいな
反応は薄かったです

シンプルにコーデのみ。
色合わせのみ、といった
ところでしょうか。
ただ、提案してくださる
内容は理論に基づいたもの
だったので、そこらへんは
勉強してきた販売員の方だと
わかりました。
パンプスのカラーまで提案して
くれました✨
つい、手持ちの
あの靴を履けばよいかな、
と考えてしまいますが、
あっ、そういうカラーの
パンプスもありなのね✨と
気づきもありました

私が目指しているのは
販売員になる訳ではないので💦
販売員の方のように
コーデを提案して、
お店の商品購入してもらう形では
もちろんなく、
あくまでもあなたに似合うに
添ったコーデの提案をしたいのだと
あらためて自分の立ち位置を
確認もしたのでした。
ただ、今回の
販売員の方は商品知識や
良いところを伝えるだけでなく、
色やコーデ、合わせ方の知識も
持たれていたし、
的確に提案もしてくださいました。
(プロの仕事を垣間見ました✨)
知識が全くない自分だったら、
提案されたコーデを見て、
あっこれ素敵✨で選んで
しまうかも💦
自分に似合う、似合わないは
後回しで。
そして、選んでいる季節が
春、というところで
春らしい黄みががったベージュ
とかを選んでしまいそうです

それがダメではないんです
けれどね~。
何を優先するか、かも
しれません

結局、私のような、
たまにしかジャケットを
着ない、次にどのシーズンに
着るかもわからないような人には
裏地があるタイプを
オススメしてくださいました

裏地がある、といっても
袖と前身ごろ部分くらいで
軽い

そして、
私のイメージしていた
ジャケットに合致。
こんなコーデに落ち着きました✨
もっと春らしくなります
と

言われました。
確かにちょっと紺だと
重たいかも💦ですが、
ジャケットを脱ぐと、
透け感がある素材なので、
まぁ良いかと

今回は紺ブラウスメイン✨で
着たいと思います

なんてことない、かもしれない
ジャケット選びひとつとっても、
私には冒険



カラーを学んだからこそ、
骨格診断を受けたからこそ、
いろいろ考えながら
選べる愉しさも味わいました

皆さまは
最近、愉しいお買い物
されていますか


