こんにちは。
お盆も終わりましたね

皆さまはどんなお盆を
過ごされたのでしょう。
相変わらずの
ご無沙汰ブログに
お付き合いいただいて
本当にありがとうございます





前回に引き続き、
8月の回顧録になりそうです

家のこと、多めです🏘️
写真で振り返り…。
7月後半には壁や天井の
クロス貼りが完了。
8月に入り、
床の下地貼りが始まりました。
お盆休み前には床材が
仕上がっていて、見た目は
完成にかなり近いです

一連の流れを挙げてみました。
・解体、廃棄
・軽量鉄骨組立
・配管整備
・配線
・石膏ボード貼り
・クロス貼り
・床貼り
・水回り設置
・建具
・照明関係
・カーテン
・引越し
業者の方が、
入れ替わり立ち替わり
分業で工事されていました。解体時にはフラットな床部分に
既存の配管が飛び出ていましたが、
床材を貼る時にはすっかり
その片鱗もなくなっていました。
お盆休みが終わると、
水回り設置(トイレ、キッチン設置
浴室のみ設置済)
建具の設置
南側の窓に遮熱フィルム貼り
網戸取り付け
クリーニング、
照明、カーテンの取り付けなどが
始まります。
工事前〜工事中も
工事依頼した
会社の方(設計・現場監督)と
様々な打ち合わせや
説明を受けたりしました。
今回はリフォーム
というより
リノベーションに近い?
かな、と思いました。
・間取りの見直し
⇒既存の窓位置は大幅に変更
出来ないため、居室位置は
あまり変更は出来なかった
のですが、クローゼット位置や
各居室の広さを縮小して
使いやすさを重視
・水回りを集約
⇒点在していた水回りを固め、
家事動線の見直し
キッチン→洗面・浴室
→洗濯室・室内物干し
→収納の
回遊動線にしたものの、
配管位置変更のため、
水回り部分はどうしても
段差が出来ました。
・建具の見直し
⇒ドアだらけだったことで
生活動線に支障が多かったので、
今回は全て引き戸を採用
今回のリノベーションで
良かったことは、
様々なことが
一新出来たこと

一部改修でも良かったのですが、
どうしても新旧部分が
混在してしまう、ところと
物価高騰などの影響で
工事費用がコロナ前の
1.5倍から2倍になっている
(今後下がる見込みも考えにくい)
ということも加味して、
このリフォームを
5年後、10年後に先延ばしたと
しても、同じことをするのに
金額がもっと上がっている
可能性があると考えた時に
早めに新しくして、より
快適に生活していく期間が
長い方が良いのではないかと思い、
大幅なリフォームを決断しました。
工事前〜工事中の
決定事項がいろいろありすぎて、
実のところ
丸投げしたい気持ちに何度も
なりました





水回りを決めるまでいろんな
ショールームをまわるだけでも
骨がおれました〜💦
普段はなかなか
行かないところだから
愉しいんですけどね
💦

必要にかられた私と、
興味のある長女とで何ヶ所も
まわりました。
家族全員ではなかなか身動き
取れず何とか情報共有。
長女と私の好みが反映され?
結局水回りはメーカーが
それぞれ異なるという結果に

いろいろ考えた時に、
突きつけられるのは
“自分はどんな家にしたいのか”
=今の自分にとっての
理想の家はどんな家?
という点でした。
今のみんなにとって快適が一番
ですが、私にとっては
家事動線が第1に優先の改善点
でした。
工事に入ってからは
業者の方が、酷暑に
喘ぎながらも💦
休憩しながら何とか
日々やってくださり、
スムーズに工程が進み、
本当に助かりました。
家の間取りを
考えた際に、
算命学の先生にいろいろ
アドバイスをいただきました✨
時期的にも今年の7月が
家族のリスタートと
出ていると言われました

元々7月末には
リフォーム完了予定でした💦
3月に空白の1ヶ月があり

多忙すぎて&年度末
ということもあり、業者の方と
打ち合わせする機会が取れず。
そのため、工事開始も1ヶ月
遅れに

結果、8月末完了になりました。
致し方ないですね

お盆明けの工事再開後の
完成を待つばかりです

我が家の場合、特に
オンとオフの境い目が
つけにくいからこそ、
家を快適にしたいとより
強く願うのかもしれません💦
夏休み中どうも脳内モードが
ファッションに向かず…

何だか食べることばかりしか
考えていなかったような
感覚

朝食べて、昼がすぐ来て、
昼ご飯が済んだら、
今日の夜ご飯何〜?と訊かれる
毎日…私は飯炊きババアでは
ないのよ〜
とムダな返しを

してみる母なのでした

手抜きの日ももちろんあります
=より食費もかかる夏休み〜





お盆休み中、
建具などたくさん置かれていました。
我が家の構造や
建築資材などいろいろな面、
意外なところで
詳しくなりました



コレはコレで嬉しい恩恵かも💕
壁紙やインテリア関係の話も
プロの方とすることで、
カラーの組み合わせなど、
とても勉強になることが
たくさんありました
✨

リフォームでも
これだけ大変なのだから、
家を建てるのはもっと
大変なんだろうなと思いました

そんな8月前半〜後半に
かけての近況でした。
完成したらまたupしますね✨
リフォームの何か
参考になることがあれば
良いのですが

脳内一部ファッションモードに
切り替え

東京の🍊さんで、
メンズシルクを
試着させてもらいました。
シルクに不備があり、その場で
購入は出来なかったのですけれど、
デザインに惹かれた1枚

たま〜に見ると、
たま〜に欲しくなりますね
自分の感性磨きには
とても佳き🍊さん✨
まだまだ暑いですね💦
頑張って乗りきりましょ〜


