バーサス・リヴァイズをお楽しみの皆さん、こんにちは。




毎年この時期は仕事量が多くなりがちですが、バーサスリヴァイズを打つ時間を減らさないために全力で仕事を消化している今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?




今回も今更ながらではありますが、リーチ目制御には欠かせない特殊役の話です。




まずは特殊役の構成についておさらい。




いつものDMMさんの解析サイトから特殊役について説明している画像を拝借。





1枚役BCの左リールは長男・三男どちらでもOK。




1枚役Cの右リールは7と黒の間にある葉っぱの緑が少し濃いチェリーのみ。




特殊役ABCと1枚役ABCがややこしくなるので、ここからは



1枚役A=ススナ


1枚役B=XX7


一枚役C=X7🍒



と記述します🫡




1枚役の特徴としては



・ススナ1枚役は7BB確定


・7BBの特殊役は全てXX7の1枚役が成立している


・複数の1枚役が同時成立している特殊役ABCの1枚役の引き込みやすさはススナ>X7🍒>XX7の傾向あり



ぐらい覚えておけばOKでしょう。




さて、ここから特殊役の特徴を単独ボーナスも交えながら列記します。

(リーチ目の傾向はワタシの勝手な所感です🙄)




●特殊役A+7BB(ススナ、XX7)


・特殊役の中では一番成立しにくい(1/8192〜1/7282)


・いわゆる「枠上系」のリーチ目が出る


・枠上系以外でもレアなリーチ目が出やすい


・ススナぁ😍




●特殊役B+7BB(XX7、X7🍒)


・特殊役の中では重い方(1/5958〜1/5461)


・左リール1stの滑りが黄X付近以外は単独7BB成立時と同じ


・一見してハズレ目のようなクセのあるリーチ目が出やすい


・クセのあるリーチ目を出そうとした結果、通常目になりやすい




●特殊役C+7BB(ススナ、XX7、X7🍒)


・BBの特殊役では一番軽い(1/1638〜1/1490)


・スイカテンパイハズレの形をかなり取りやすい


・BB確定目を出しやすい


・ススナぁ🥰




●単独7BB


・割と軽め(1/3449〜1/3121)


・成立Gでは予告音が選択されない


・BBが強そうなリーチ目が出やすい




●特殊役D+XBB(X7🍒)


・少し重め(1/4096〜1/3641)


・左リール枠上黒のリーチ目が出る


・あっと驚く為五郎リーチ目が出やすい




●特殊役E+XBB(XX7)


・特殊役の中では重い方(1/5958〜1/5461)


・左リールの滑りが単独XBB成立時と完全に一致


・挟み打ちのときに小役がテンパイしづらく、第3停止まで止めてリーチ目になるような出目になりやすい




●単独XBB


・BBフラグでは一番軽い(1/1524〜1/1394)


・挟み打ちでは小役がテンパイしやすく、ズレ目になりづらい


・BB確定目が出やすい




●特殊役D+RB(X7🍒)


・RBのフラグでは一番重い(1/2427〜1/1820)


・左リールの滑りが単独XBB成立時とほぼ一致


・かなり通常目になりやすい


・一部のBB濃厚目が出ることがある


・XBBに擬態するから嫌い😠




●特殊役E+RB(XX7)


・全ボーナスフラグで一番軽い(1/1040〜1/790)


・左リールの滑りが特殊役C+7BB成立時とほぼ一致


・挟み打ちだと小役がテンパイしやすい


・7BBに擬態するから嫌い😠




●単独RB


・全ボーナスフラグで2番目に軽い(1/1456〜1/1150)


・左リールの滑りが単独7BB成立時と完全にほぼ一致


・挟み打ちだと小役がまあまあテンパイしづらい


・バーチャレのとき7BBに擬態するから嫌い😠




ボーナスに当選したとき、どのフラグだったかを推測してみるのも楽しいものですよ😆




ではまた次回!