$Versailles TERUオフィシャルブログ「激鉄日記」by Ameba
こんばんわ、遅くなったけど20日の事を書いておきます(>_<)




凱旋帰国ライブが終わった次の日、あまり休む時間もなく京都へ移動ε=┏( ・_・)┛

そう、翌日は僕の前身バンド"藍華柳"のライブ。

藍華柳時代にすごくお世話になったTATSUYAさんが引退されるので今までの感謝の気持ちを込めて今回特別に一日復活!!




知らない人の為に…

藍華柳は2000年問題に立ち向かうべく2000年秋に京都で結成したバンドです。

結成理由がそもそもむちゃくちゃ(笑)でもそれが藍華柳。

意外にも僕は結成しばらくして加入した後任ギタリストだったんだよ(>_<)

「かつてないような斬新な事をやろう」というコンセプトのもと「笑いあり、涙あり、モハメドアリ」をモットーに勢力的に活動。

"同じネタは二度とやらない"をポリシーにして、ライブでは毎回クレイジーなネタやコントやギャグをやってましたね。

ツーバス、速弾き、クサメロ、ツインリード、などを全面に押し出したメタルを基調とした音楽性だったにもかかわらず、メタル好きがメンバーにあまりいないという不思議なバンドだったよ(笑)。

コスプレっぽい衣装も特徴的で、僕はバリバリの女形でしたね。

メンバーチェンジをしつつ、活動の幅を広げCDリリースやツアーやワンマンライブなどを展開。

2006年3月、ツアーの移動中に大事故に遭い活動休止。

でも長い療養を経て2007年7月、メンバー全員でラストツアーをまわり、

2007年7月15日 藍華柳卒業ー。





楽曲のコンセプトによって衣装がすごく変わるのでちょこっと紹介しときます☆。

$Versailles TERUオフィシャルブログ「激鉄日記」by Ameba
シングル「藍染京都」の頃。すげー懐かしい!
「はき違えた和」をテーマにしようと、始めは板前、忍者、黒子、泥棒など全然かっこよくない衣装にしようと目論んでいたけどTATSUYAさんから止められて、時代劇風になりました(笑)泥棒は採用されたけど…(笑)
この時のフライヤーに書かれていた僕の役名は「おてる」でしたね(゜∀゜)



$Versailles TERUオフィシャルブログ「激鉄日記」by Ameba
シングル「柳年生」の時の学生服。留年したおバカな生徒達の青春ストーリー。
某ゲームのパロディなのはみんな気付いてたのかな(笑)



$Versailles TERUオフィシャルブログ「激鉄日記」by Ameba
ミゼリアさんとカップリングツアーをまわった時あたりかな。
カッコよくキメてるかと思いきや全然関係ない人も一緒に写っています(笑)



$Versailles TERUオフィシャルブログ「激鉄日記」by Ameba
ミニアルバム「海賊盤」の頃☆自分たちで"海賊盤"なんて言ってしまうところが藍華柳らしい(笑)
ULIさんの頭に刃物が刺さりっぱなし(笑)



$Versailles TERUオフィシャルブログ「激鉄日記」by Ameba
チャイナドレスはもう着る勇気がないね~ちなみに赤い短パンを履いてるよ(笑)



$Versailles TERUオフィシャルブログ「激鉄日記」by Ameba
シングル「Indigo Blue Story」の頃のRPG風。
このツアー開始の大阪ワンマンでのコントは藍華柳史上に残る出来栄えだったなぁ(笑)
Takamasaさんはこのツアーで藍華柳卒業しました。



$Versailles TERUオフィシャルブログ「激鉄日記」by Ameba
バリバリ京都人なのにコンセプトは"渋谷系"(笑)しかもこの撮影のロケ地も京都(笑)
ガングロとか時代を感じますな~。衣装はBassのだぃきプロデュース。



$Versailles TERUオフィシャルブログ「激鉄日記」by Ameba
シングル「尻尻尻尻尻尻尻尻尻」の頃のヴァンパイア風衣装。
ここからシャグラス君が加入しました☆僕と双子役です(>_<)
尻が9個で「キュウケツ」、ひどいタイトルだね(笑)



$Versailles TERUオフィシャルブログ「激鉄日記」by Ameba
ラストツアーの集合写真。これもだぃきプロデュースだったね。



$Versailles TERUオフィシャルブログ「激鉄日記」by Ameba$Versailles TERUオフィシャルブログ「激鉄日記」by Ameba
オマケ☆



やりたい放題むちゃくちゃやってたバンドで、僕の青春を捧げたバンドでもありますね。

その甲斐あってか「解散してから好きになった」という声もたくさんいただいてます。

だから三年経った今も僕の中では藍華柳は色褪せる事なく輝いているよ!(>_<)





$Versailles TERUオフィシャルブログ「激鉄日記」by Ameba

前振りが長くなったけど、ライブ前日の夜、三年ぶりにメンバーが集結してスタジオに入ったよ。

みんなそれぞれの道を歩んでいたけど、集まればやっぱり藍華柳。

おバカなところもノリも変わってなくてなんかすごい安堵感があったね。

スタジオはライブハウスを改造した感じのところでびっくりした(笑)

お互いの事を話したりしつつあっという間の三時間だったよ。



そういえばカヲル君が力強い一言を言ってくれたね。

「心配するな、汚れ役は全部俺がやってやるから」

断言できるのがカッコイイ(笑)



続くε=┏( ・_・)┛