沢山の元気ボール、コメント、メッセージ、ライン、メール等ありがとうございますm(__)m
とても嬉しいです(泣)

本日のブログも長文ですが記録として書いてる部分もあるのでお暇な時にでも読んで頂けたら幸いです。

昨日はM大の外来日でした。
台風で前日から東海地方はJRを始発から正午まで停めると言っていたので彼氏さんは会社を休んで付き添ってくれました。
(本来なら化療が終わる時間に合わせてフレックス使って病院に来るつもりだった)

整形の予約は11時半だったけど、採血があったので10時半くらいに病院着。
外来予約患者数が2500人を超えていたので今日も混みそうだなぁと思った。

案の定、採血が終わって呼ばれたのが13時くらいだった。
待ってる間、体が痛くて怠かった。
…ので、行儀が悪いと理解しつつも待合い席の1番後ろに座って彼氏さんに「呼ばれたら起こして」と頼んで自分の手帳とカーディガンを枕代わりにして寝た。

呼ばれて主治医のT先生に「お待たせして本当にごめんね」と謝られて診察開始。
採血結果を渡されて、白血球もCRPも少し高いけど予定通り化療をやると言われる。

採血結果は以下の通りです↓

白血球
10100(基準値3800~8500)
【9月22日の採血では6500】

CRP
2.70(基準値0.30≧)
【9月22日の採血では2.38】


体が痛い事を伝えて、どこが痛いかを聞かれました。
CT画像を確認したら胸水が少し増えてるそうです。
「少し!?」って思ったくらい見た感じ増えていた。
でも9月1日に撮った画像と比べたら腫瘍は少し縮小しているそうで嬉しかったです。

まちさん>
ノバリス終わってまだ1ヶ月ちょっとですが抗がん剤の効果がないと言われていた箇所も増大せず、少しですが縮小傾向らしいので効果があったっぽいです。
まだまだ効果が出ると信じて頑張りますが、お父様も効果があるように願ってます!


胸水はどうしても放射線が肺に当たっているので痛みも増えてしまうらしい。
強い炎症を起こしている可能性があり、長いとそれが数ヶ月続くらしく注意深くCTを撮り続けたいと言われました。

咳よりも息苦しい時の方が多い事と背中と肋骨の痛みが数日前から強くなりレスキューの回数が増えた事を伝えた。

レスキューもあまり効いてる感じはしないと言ったら、本当はCTも1ヶ月に1回撮りたいけど本来は2ヶ月に1回撮るのが原則らしく、症状を見て次回も撮るかどうかを決めるそうです。

「放射線治療をすると骨も弱くなるのでここも注意深く見たい」と言ってました。
他に先生から言われた事↓

■白血球とCRPの増加も放射線の影響だと思う。

■放射線を当てたら色々な事が起こるので化療は変わらず続けるけど腫瘍が縮小傾向(増大はしてない)のは、ノバリスの効果だと思うから肺炎等を慎重に見ていきたい。

■化療は4週に1度のままで続けていきたいんだけど、来週また祝日が入ってしまうので次回は5週空けると言われる。

めっちゃ誕生日前じゃん(泣)と少し落ち込んだ。

オプソを20包処方してもらったけど、なくなってしまったので40包処方してもらう。
彼が1包飲んで30分経っても効かない場合は2包飲んでもいいか聞いたら先生は問題ないと言っていた。

「でも、レスキューの量を上げるよりベースを上げた方がいいんじゃないか」と先生は言っていて、
麻薬の使用量に対してレスキューの使用量の資料を見て先生が考え言われたのは、
「Yellowさんの使用量だと今のままで問題ないんだけど本来だとレスキューを上げるよりベースを上げる方がいいんだよね。でも前に処方した1mgのパッチが残ってるだろうから2枚貼って様子を見てもいいよ」と言われた。

背中が痛い原因は胸水が原因か聞いたら、
「可能性はある。でも放射線を当てると胸膜炎も起こすので両方の原因で痛いのかもしれない」らしい。
あとはイメンド(吐き気止め)とクラビット(抗生剤)を処方してもらいました。

「化療の薬は続けるけど他に転移がないかどうかっていう問題もあるので細かく確認するね。
今の所、自分が見る限りでは転移はなさそうだけど他の先生が詳しく診てくれるからそれも確認しておくね」
と言われて整形の診察終了。

大幅に外来化療と緩和ケアの診察時間が遅れた。
CTがあったので朝食を取ってなかったから外来化学療法部に行く前に院内のコンビニに買い物へ。

食べれそうな物がないなぁ…と悩んでいたら、
「すみません、Yellowさんですか?」と声をかけられて、
「はい、そうです」と言ったらブロ友さんのキオさんだった!

お会い出来ると思ってなかったので凄く嬉しくてテンションが上がる(笑)
でも、よくよく考えたら初対面で握手しちゃったし慣れ慣れしかったと反省。
ごめんなさいm(__)m
でも笑顔がステキな綺麗な方じゃった(*´▽`*)眼福♡
今度、お会いする時はお茶できたらいいなぁ♪

声かけて下さってありがとうございました!
整形で寝てた所を見てらっしゃったらしく、ご心配おかけしました…すみません(>_<)


それから外来化療部へ。
体調が良くなかったのと化療が終わるまで2時間半も彼を外で待たすのは申し訳なかったので、
ベッドを使わせてほしいという事と彼を同席させてもいいか聞いたら快くOKしてくれた。

購入したパンとからあげクンを半分づつ食べた。
今日のからあげクンはレモン味。
飲み物はレモンティー。
{815CBBC8-C318-4F16-A071-95A7D95A2866:01}

「どんな組み合わせw」と彼氏さんに笑われながらもモシャモシャ食べた。

それからベッドに横になるも背中が痛くてしっくりくる体勢を探す。
薬が入って5分、10分とアレルギーチェックの後に「俺はモンハンやってるから気にせずゆっくり寝なー」と彼に言われて寝る。

1時間半くらい経った時にカルボプラチンからエトポシドに薬剤が変わり、エトポシドの薬と匂いが体中に広がって気持ちが悪くなる。

それから30分くらい経過した時に緩和ケアチームが来て起こされました。
今日はA先生、T先生、薬剤師のKさん、看護師のIさん。

整形の診察カルテを見て、あたしの使用レスキュー頻度を聞き、看護師のIさん以外は30分くらい延々と討論していた。

化療部に行く前、
「今日はIさんに会ったら、あたし絶対泣く気がする」と彼に言ってたけどやっぱり泣いた。
横になったままIさんと喋ってたんだけど、
「辛かったね…大丈夫?」と言ってあたしの手を握るIさん。

あまりにIさんが心配そうな顔をするから「そんなに心配そうな顔しないで」と言ったら、
「心配に決まってるよ(´・ω・`)」と言われる。
それからもう涙腺崩壊でメソメソ泣いた。

A先生、T先生、薬剤師のKさんが「難しいねー…」と言っていた。
あたしが現時点で使用できる医療用麻薬は全部使ってしまってるらしい。
レスキューの量を増やすならベースを上げた方がいいというのは主治医と同意見だったんだけど、
あたしは一定量の麻薬量が自分のキャパを超えると怠さや眠気が出てしまうんじゃないかという緩和ケアチームの見解だった。

最近、新しく発売された医療用麻薬があるらしいんだけど新しすぎて薬局の認知度がまだ低いそうで、あたしが使っている院外薬局を聞かれる。
M大前のC薬局と伝えたら、
「そこの薬局に取り扱えるか聞いてみるから、もしそれが使えたら1回試してみようか」と言われた。

「次の整形の外来が来月だけど大丈夫なの?」と聞かれて、「正直不安」と言ったら来週に緩和ケアの予約を入れてくれた。

「S先生(この日も不在だった)は来週も学会で不在なんだけど僕たちは居るからね」と言われて「宜しくお願いします」と話していたら点滴終了。

リザーバーから点滴を外して帰ろうとしたらIさんが見送ってくれた。
「無理して気持ち上げる必要はないけど…でも少しでも笑顔が見れて良かった。
Yellowちゃんの笑顔、凄く大好き。
笑えない時は私がコスプレするよ!どんな時でもずっと一緒やで~」と言ってくれた。
嬉しかった。

帰りの車の中で彼氏さんに、
「あたしがもし死んだらM大の医療従事者の中でIさんは泣いてくれる気がするなぁ…」と言ったら、
彼が「うん、そうだね」と言った。

薬局に薬を取りに行って病院を出たのは18時過ぎ。
今日も長かった…。

帰宅中、既に化療の副作用で水すらも不味くなってしまい帰りにイオンで買い物をするも果物や野菜しか味が分からないと悟ったので、
梨、柿、惣菜売り場の南瓜のサラダと小松菜のお浸し、うどんを買った。
うどんはイマイチだったけど果物と野菜はやっぱり味覚障害が出ても食べれるから助かる。

彼は先週から本格的にダイエットを始めたので豆腐を大量買いしていた。
いつも3日坊主なのに珍しく今回は頑張ってるから偉いなぁと思う。
でも豆腐だけだと栄養が偏るからバランス考えて食べておくれ、人の事言えないけど。←

先週、冷奴とサラダチキンのみを食べてた彼の前で化療始まると暫くフライドポテトしか食べれなくなるからマクドのチーズバーガーセットを貪ってたら、
「お願いだから俺の前でポテト食べるのだけはヤメテ(笑)←無類の芋好き」と言いやがったので、
「あたしが入院化療で外出許可中に目の前で何度もマクド食べたやつはどこのどいつじゃ(*´∀`*)」と言って食べ続けてやりました(鬼)
「ごめんなさい、もうしません(´・_・`)」
と言われた^q^プギャーwww←

「咳はあまりなく息苦しい時が多い」と言っていたけど、今日の夜は咳が多く出て夜中に何度も目が覚めた。
オプソが咳止めの効果があると聞いていたので寝る前にオプソ飲んだけど朝方に咳が出だして辛かった。

起床してから転院前に通っていた病院で風邪ひいた時に処方された咳止めを探したら残っていたので飲んでみた。
2年くらい前の薬だけど(爆)

効能調べたら肺炎の咳にも効くと書いてあったし咳も少し軽くなった気がしたから効いたと思っておきます。
なくなったら市販の咳止め買うかなぁorz

何はともあれ6クール目終了です。
いつも応援、本当に本当にありがとうございます!