ゆっくり座って音楽を「聴く」、そんな一日はいかがでしょうか!? | ベロニカベロニコのブログ

ゆっくり座って音楽を「聴く」、そんな一日はいかがでしょうか!?

新宿御苑MERRY-GO-ROUND。

40人も入れば一杯の小さなライブハウス。
客席とほぼ変わらない高さのステージ。

客席とステージを隔てる柵もない、この小さなライブハウスだからこその臨場感を武器にしたライブイベント"第七極地戦"

VERONICA VERONICO 対 ゲストバンドとの2マン対決4連戦を皮切りに、
もう一方のイベント"第七極点"とは違った切り口で開催されてきたこのイベントシリーズの最新回を10/17(水)に開催します!

VERONICA VERONICO Presents"第七極地戦"

-Music Bar Green Note Tokyo-

と題して、会場はテーブル席を多めに設けたバースタイル
そして、VERONICA主催のイベントではお馴染となったメンバー手作りの軽食/おつまみを、通常よりも多い品数ご用意し、
ゆったりと音楽を楽しんでいただけるフロアを造り、皆様をお迎えします♪

-------------------------
VERONICA VERONICO Presents"第七極地戦"-Music Bar Green Note Tokyo-
@新宿御苑MERRY-GO-ROUND
・ACT…MOQJI/ハルカサナダ/東京ゴッドファーザーズ/よりえ(from神戸)/ミーワムーラ/VERONICA VERONICO
・OPEN17:30/START18:00
・TICKET…3,000\(フード2品込)+1Drink500\または飲み放題1,500\
※オープニングアクトとしてVERONICA VERONICOが冒頭に一度出演いたします
-------------------------

詳細お問い合わせ、チケットご予約は info@veronica-veronico.com または各種webコンテンツ(Twitter/FB/ameblo)にて承ります。
会場の都合上、入場者数を35名様限定とさせていただきますのでご予約はお早めにお願い致します!
 

この日の出演者は「極上の唄とメロディ」をテーマに集められた6アーティスト。

■MOQJI
Vo.大田哲宇が綴る、「どこにでもいる等身大の男」と「一人のうたうたい」としての素朴で純真な想い。
朴訥のようでいて繊細、絶唱から語りかけるようなスタイルまで、届けたいメッセージの、描きたい世界の姿によって形を変える幅広い表現力と唄の技術。そしてそれに呼応するシンプルで抒情的なバンドのアンサンブル。
バンドといえば大音量、そんなイメージは覆る、唄に寄り添う演奏を体現する3人組。


■ミーワムーラ
2011年より現名義にて活動開始。2013年、club SONIC iwakiのDynarecレーベルより「ここにいる ここにある」を発表。2015年、ミーワムーラたこのまくらレーベルより「道」を発表する。
2016年、「橋の下世界音楽祭」、「FUJI ROCK FESTIVAL」に出演。音宿ごりら屋レーベルよりフルアルバム「小さな歩み」を発表する。(websiteより引用)

大工の弟子と師匠という変わった側面ももつGt.村重光敏とGt.Vo.菅原ミワのユニット。福島県いわき市在住。

Vo.菅原ミワの透明、無垢、無邪気な歌声は幻想的な楽曲もブルースも、アップテンポのブギーまでもを「ミーワムーラ」の音楽へと変えていく。
Gt.村重のギタープレイはプロギタリストとしての活動を経て培った確かな技術とそのセンスで楽曲に豊かな世界を与えていく。
絵を描くような、ギターが唄うような流麗なフレーズから、Voを後押しするザクザクとした伴奏までを高度な技術で表現するそのプレイはミュージシャンにもファンが多数!

 


■よりえ
VERONICA VERONICOが神戸遠征の折に競演し、メンバー全員が惚れ込んだシンガーソングライター。
自身が率いるバンド「スー」としても競演しますます惚れ込み、今回のゲスト出演が実現!

情念的で感情的、激情を歌い上げる側面や、時にはシニカルな言葉を選び出し暮らしの中のふとした感情を描き出す。
一人のシンガーとして女性として唄うテーマに対して、いろんな表現方法をもつ稀有なアーティストである。

今回の出演者の中でも必聴の、絶対に耳に、心に引っ掛かり残る歌声!

バンド編成「スー」でも活動中!

 

■ハルカサナダ
時には呼吸すら許されないような静寂で、時には耳を塞ぎたくなるような轟音でフロアを包み込む。 
涙を止めてくれる音楽が信じられなくなった貴方に、一緒に泣いてくれる音楽を。(websiteより引用)

壮大なグルーヴと静と動を使いこなし、夢に向かう者の葛藤や弱さ、あるいはその決意を高らかに掲げるロックバンド"ハルカカナタ"。
今回はVo/Gtのサナダが弾き語りで出演。

静寂の中から浮かび上がるようなギターの旋律と、朗々と歌いあげられるメロディ。
声と音と感情の起伏、ハルカカナタの根幹を成すそのスタイルは弾き語りという形でよりストレートに感情に訴えかける。


■東京ゴッドファーザーズ
なんでもアリのアコースティックトラッド楽団!
ギター、メロディオン、カホン、ウッドベースと見た目にも楽しい編成から繰り出される音楽は、ジプシー、スウィング、ブギー、ロックンロール、そして日本人ならではのしっとりしたバラードまで!
卓越したアンサンブルと個々人の演奏力から生み出される音楽のバラエティの豊富さはどんな人々にも「楽しくなっちゃうライブ」を届けてくれる。

そしてその中心にあるのは、Vo.笹井陽のどこか懐かしくもキャッチーな歌メロとちょっぴりロマンチックな歌詞の世界!
ストレートに届く唄と言葉があるからこそ、「なんでもアリ」の音楽が「東京ゴッドファーザーズの音楽」として聴く人の心に届いている。
"じっと聴き入る"と"一緒に歌いたくなる"が、唄とメロディで結びついて「ライブ」が造りあげられていく、まさにウタモノバンド!

 

 

詳細お問い合わせ/チケットご予約は info@veronica-veronico.com まで!
または当ブログへのコメント、Twitter FACEBOOK でも承ります!

 

 

━━━━━━━━━━━━━
ストリーミング配信中!フォロワー数が増加中!
━━━━━━━━━━━━━

新作e.p"JYANO-ME"も各種ストリーミングサービス、ダウンロード販売サイトにて配信されています!

https://www.tunecore.co.jp/artist?id=162869

 

メンバーも使っているspotifyがVERONICA的にはオススメです!いろんなシチュエーションにあわせたプレイリストがラジオ感覚で楽しい!ヽ(゚◇゚ )ノ

無料版でもかなり幅広い音楽が楽しめて、ツアー中の車内でも大活躍しています!

 

下記のリンクからアプリをダウンロードして「VERONICA VERONICO」をフォローお願いします♪
https://open.spotify.com/artist/084hmXySeA60gu6Zl6wHK9


定額性ストリーミングサービス「Spotify」とは!?⇒  http://xera.jp/entry/spotify
※リンク先ページ中段ぐらい「Spotifyの基本情報と3つの魅力」がとてもわかりやすい(・∀・)

そもそも定額性ストリーミングサービスって何!?⇒
http://xera.jp/entry/mss

ラジオ感覚で数多く流れてくる楽曲のなかで「あ!これ気に入った」とそのアーティストをフォローし、お気に入りの楽曲を集めた自分のプレイリストをつくり楽しむことが出来ます。

フォロワー数が増加中!ありがとうございます!
目指すはspotify公式プレイリスト入り!


公式プレイリストとして認定されると、例えば…
Facebookユーザーの方にオススメのプレイリストとして告知されたり、spotifyのトッププレイリストに上がってきたりします!

VERONICA VERONICOが!
世界中で利用されているWebサービスの!
トップページに名前が挙がる!かも!
 

 

■月イチ月曜21:00から配信中のVERONICA VERONICOツイキャス「月曜日 夜の使者」!

ゲストを交えたトーク&セッションとスタジオライブをお届けしてます!今までの配信分も視聴できますよ♪
http://twitcasting.tv/vero_vero5/show/

 

■アーティスト支援サイト"Frekul"参加中!
蔵出しライブ動画やレア音源、メンバーが月代わりで執筆する特別メルマガなどの特典ありのプレミアムサポーターを募集中です♪

https://frekul.com/artists/profile/vero_vero5

 

■DL販売、聴き放題ストリーミングサービスにて配信中!

現在、CDが手に入りにくくなっております1stアルバム"VERO UND NICO"を含めたリリース中の全作品が配信にて販売中です!→ Tunecore Japan

 

■2017/12/8リリース!VERONICA VERONICO 新作e.p"JYANO-ME"より

タイトル曲"JYANO-ME"MusicVideo

※オンラインでのご購入は info@veronica-veronico.com までご連絡下さい♪

 

■LIVE!  "SCYLLA" 2017/12/8 @新宿WILDSIDE TOKYO

e.p JYANO-MEリリースイベント~蛇乃女ノ御迎ヱ~

 

 

■MV "MILKY WAY"

■MV "AMARYLLIS"

■MV "ORION"