抜根風景 | vermillioncloakの備忘録

vermillioncloakの備忘録

赤色が好きなのでバーミリオンクローク(直訳すると朱色外套)です。
普段の思ったことやFBでは書けないことを書いたり
趣味を書いたりしています。

抜根と剪定に100万円払いたくない私

 

単菅パイプ+三脚ヘッド+チェーンブロックを組立て

 

ひたすら抜根をしてました。

 

ワイヤーでやっている動画もありましたが私は耐荷重2トンのロープを使ってしました。

 

 

小型船舶で習ったロープワーク「舫い結びと巻き結び」大活躍!

 

 

 

 

幹に巻き結びをしてフック側は舫い結びで引っかける

 

後はひたすらチェーンを引っ張るだけのはずだが

 

根っこが上がるよりも単菅パイプが地面に埋まっていく・・・・

 

パイプがなかなか抜けない・・・

 

急遽、1m単菅パイプを30センチくらいに3等分して、三脚の足下に直交クランプで固定

あと脚も開いていくので各脚を2mロープで固定

 

こうすることによって脚は開かないし、地面にめり込んで行かなくなり作業が楽になりました。

 




 あと大物ツツジが一株残ってますが、依頼したら5〜60万の作業代を浮かせることができました。