こんにちは。須藤です。

今日の午前中は、ある思考整理のWSに参加していました。


目的は、2022年の目標を明確にするため。
正確には、目標を明確にするための前準備とでも言いましょうか。


新年が明けて2週間。
なかなか取りかかれていなかったところに
タイミングよくお誘いをいただきました。


いや〜楽しかったです♪


参加者の『2022年にやりたい事』を聞いていると、

視野が広がり、


あ、それ私もやってみたい!
と思ったり・・・


書き出すことで、
より現実味を帯びてくるから不思議ですね。

 

こういったワークは脳が活性化するのがわかります。

 

日頃、施術以外ではPCにかじりついている時間も多くて、

まさに、前頭葉を酷使していました。


前頭葉って、ここです↓↓↓

おでこの辺り。




頭(脳)が疲れたな〜と、感じる場所。
 


普通の生活を送るなかでの肉体疲労というのは、
実際のところあまりないと言われていて


肉体が疲労したと感じるのは、
脳の疲れから来ているそうなんですね。


確かに!脳は全身の司令塔ですから、
特に自律神経などは、ダメージを受けやすい。


自然の中での、小川のせせらぎや鳥の鳴き声、自然光など。


どれもある程度一定の規則性をもちながら
不規則性ももちあわせていますよね。


それを、ゆらぎ 
と言いますが、


人間もゆらぎが必要なんです。

 



話が飛びますが、

ヴァーマで受けるシロダーラは、今までで一番気持ちいい


そう、褒めてくださるお客様が結構いらっしゃるのは

シロダーラの施術にゆらぎを意識しているからかもしれません。^ ^

 





お正月休みが終わり、
普段モードの日常が戻ってから

疲労感を感じる時期ではないでしょうか。


生活に、ゆらぎを取り入れましょう!


難しく考えず、
オフィスにゆらぎがなければ、
何分間かに1度、席を立ってお化粧室に行くなど、
自らゆらぎを作れば良いのです。


それから、PCにかじりついて作業していると
時間ばかりあっという間に過ぎてしまい、
仕事の効率が上がらない…
といった悪循環はありませんか?


特に、書き物をしたりするときに
ゆらぎがなくなると、私はストレスを感じます。



紙に書く!
思考の中身を紙に書き出すと
めちゃくちゃスラスラ仕事が片付きます。


PCは、前頭葉しか使わないですが、
紙に書く、というアナログな動きは
脳全体を使うのです。


これ、オススメです!!!


そして、そして。

 


究極的に疲れた人は、
シロダーラをお勧めします!!

前頭葉の疲労が取れると
全身が楽になり、
思考も整理されます。
 

 

 

神楽坂のアーユルヴェーダサロン<ヴァーマ>

サロン(施術)メニュー

予約リクエスト

24時間予約(ホットペッパー)

サロンHP
アーユルヴェーダ・ファスティング
本物のケイ素