こんにちは。須藤です。

最近よく眠れていますか?

 

 

以前も何度か「睡眠」について取り上げ、

生理的なリズムや体温調節などの関係性について触れましたが

 

 

お客様のお話を聞いていると

「入眠はスムーズだけど、夜間に目が覚めてしまう」

というお悩みが多いと感じたので

今日はそこに焦点をあてたいと思います。

 

 

一つ目。

夜間に尿意で目が覚めてしまうケース。

 

年齢のせい・・・と仰る方がおおいのですが、

もしかしたら、お食事が関係しているかもしれません。

 

 

夜に「糖分」や「塩分」を摂り過ぎている場合です。

いずれも、血液の状態を保つために

無意識のうちに水分を摂り過ぎた結果

夜間に尿意をもよおして目が覚めてしまいます。

お食事の味付けを薄くすることや、

夕食後のデザート(果物やジュースも)を控えると

改善するかもしれません。

 

 

二つ目。背中がいつも緊張している人。

必ず横向きに眠る人に多いようですが、

緊張しやすい体質の方は、

背中がいつも敏感な状態になっていて

なんらかの刺激によって

パチッと目が覚めてしまうことがあるそうです。

 

体質的なこともあるようで、

幼い頃の原始反応が影響していると言う話も聞きます。

そのような人は、左側ではなく右側を下にして

眠るようにしてみてください。(副交感神経が優位になります)

 

 

いずれにしても、

背中が常に緊張状態の人は、

背骨ラインにオイルを塗るといいですよ。

 

オススメのオイルはコレです👇

 

「整」のオイルと書いて

奇跡のオイルと読みます。^^

 

 

スタッフさんもセルフケアで愛用しています。

 

 

塗る湿布、という感じ。(香りもスーッとします)

筋肉、関節、首スジなど自由に塗ることができます。

 

 

お勧めなのが、

背骨ラインに沿ってオイルを擦り込むこと。

睡眠が深くなり、疲れが取れやすくなりますよ。

 

肩こり、腰痛、ひざ痛などにも使えます♪

 

 

乾燥が強くなってきました。

神経まで乾燥させないように夜更かしせず

オイルで全身潤わせたら、温かくして眠りましょう★