こんにちは。須藤です。



本日は、『好転反応』について

改めてお伝えしたいことがあります。

 




アーユルヴェーダに限ったことではありませんが

施術を受けた後にネガティブな反応が出ることがあります。




例えば、

鼻水が止まらなくなる
強い眠気がおきる
発疹がでる



もし、施術後にこのような症状が出た場合には

お白湯か常温のお水をたくさんのんで

ゆっくり身体を休めていただきたいのです。

 


特に鼻水や発疹などは

お薬で止めてしまわずに…

老廃物は出し切ってしまうのが理想的です。
 



一見不快な症状も

全て意味があっておこっています。



好い方向にカラダが転じる時の反応。

それが『好転反応』だからです。
 



以下、参考までに

好転反応の症状例をシェアしますね。


〜・〜・〜・〜・〜・〜・

■だるさ、眠気、めまい、倦怠感など


病的な状態で働いていた臓器が本来の機能を回復しようとするときにおきる【弛緩反応】

〜・〜・〜・〜・〜・〜・

■発疹、ニキビ、鼻血、メヤニなど

老廃物や毒素が分解され排泄時におこる【排泄反応】

〜・〜・〜・〜・〜・〜・

■発熱、痛み、吐き気、頭痛、腹痛など

血管の詰まりなどがとれて血液の流れがよくなる【回復反応】

〜・〜・〜・〜・〜・〜・

■ 便秘、下痢、発汗、痛みなど


弱い臓器などに一時的に強力な援助が加わる【過敏反応】

〜・〜・〜・〜・〜・〜・ 


いかがでしょうか。

思い当たる反応はありましたか?




予め知っておくことで、

焦らずに適切な対応ができるかと思います。



基本的には、好転反応らしき症状がでましたら

冒頭でも申しあげた通り、

お白湯やお水を多めに飲んで、ゆっくり休む…

 



そのためにも

トリートメントにいらっしゃれる日は

メンテナンスDayとして、あえて時間を確保していただく

そうすると、施術の効果は倍増です。




そして、


つい、

日々の忙しさを優先してしまい

自分メンテを後回しにしがちですが、




忙しくできるのも全て【健康ありき】です!




当然のことながら、

若返りには健康な心身の土台が必要です。
 



優先順位を間違えないようにしたいですね✨

自分メンテは、

本来なら何よりも優先すべきスケジュールです。^^

 



わたしも、まもなくメンテナンスDay💛

指折り数えて過ごしております。笑

 

 

 

話が少し反れますが、

ファスティングを習慣化していくと

好転反応も出やすく傾向があります。

 

 

これは決して悪いことではなく

良くなろうとする力が育っている証拠です✨

 

 

♦♢♦アーユルヴェーダはじめの一歩︎♦♢♦
〜ZOOMによる対面講座(約90分)~

〜ZOOMによる対面講座(約90分)

①アーユルヴェーダって?

②自分の体質を知ろう

③脈診で健康チェックができるようになる

④体質別のお白湯の作り方を伝授

 

 

参加費は5500円です。

 

ご参加を希望されるかたは、

下記のお問合せフォームから

1.フルネーム 2.メールアドレス 3.電話番号

をメッセージしてくださいね。

追ってお返事いたします。

 

お問い合わせフォーム