新宿区神楽坂アーユルヴェーダエステヴァーマの須藤です。
アーユルヴェーダの概念の一つであるマルマ(急所)。
アーユルヴェーダの概念の一つであるマルマ(急所)。
そのマルマに適切なアプローチをかけると『その人にとって心地良い身体』に導く事ができます。
その手法は、『えっ?それだけで、何故?』と驚くほどです。
まるで、自己修復の機能を発令したかのように身体が勝手に動きます。
これは、つい先日マルマトリートメントを受けていただいた方の例です。
主に、身体の中心線を見るとわかるのですが、腰椎と胸椎の境目、胸椎と頚椎の接点でベクトルが乱れています。
簡単に言えば、歪んだ部分のバランスをとるために、また歪む…みたいな感じです。
それらが中心に戻ってきています。
また、ソリ腰が解消。
美容の側面から見ると、ウエストがキュッと締まり細くなりました。
横からみて顕著なのは、重心が真ん中に戻る様子です。
バランスをとるために後ろに引っ張られていた後頭部が戻り、上がっていた顎が引けました。
脚で踏ん張って一生懸命バランスをとっていたんですね~
脚をスリムにしたいと話されてました。
でも、アフターの状態が定着すれば、脚はもっと細っそりしてくるはずです。
脚痩せも可能ですよ。
ただ、身体の滞りを解消するという事は、痩せるとか身体のコリが楽になる!ということ以上に、
身体中にプラーナ(生命エネルギー)がみなぎってくる。
というところが素晴らしいのです。
時に、身体の滞りとは、精神へ悪影響を与えます。
不安、無気力、消極的、イライラなど…
マルマを適切にケアすることは、身体と精神を整える作業でもあります。
それは、『本来の自分らしさ』を取り戻すということ。
とにかく気分が良い
疲労しても寝込まなくなった
気持ちが前向きになれた
そんなご感想をいただいてます。
マルマトリートメントを受けてみたいという方。
アーユルヴェーダとマルマを融合させたパーソナルメニューをご提供しています。
(一般のメニューには非公開です。)
また、お仕事としてマルマトリートメントを是非体験してみたい!学んでみたい!という方。
須藤までお問い合わせください。
ブログを見た、と一言。
ご紹介者がいらっしゃる場合には、その方のお名前を必ずお知らせください。
verma@verma-beauty.com
担当:須藤
『マルマトリートメント』とは、創始者の西山茂樹氏と共に昨年設立したマルマトリートメントセラピスト協会が提供している特殊な技術です。
マルマトリートメントセラピスト協会
本場のアーユルヴェーダマッサージとシロダーラ
アーユルヴェーダエステヴァーマ
■メニュー
メルマガをご登録の方へ毎月お届けしています。
サロンにお越しになったことのない方も、お気軽にどうぞ♪