こんにちは。ヴァーマ代表の須藤です。


いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。


□□□□□□□□□□□□□□□

蓮新規の方限定のお得な情報はこちら 

蓮今月のご予約状況はこちら

蓮【オイルで整体?!】秋冬ポカポカキャンペーンはこちら

□□□□□□□□□□□□□□□

{6511B0E8-CC83-4617-8322-251E9A7EE6A9:01}

排水溝の掃除をしていると、いつも連想してしまうのが、体内環境。



つまり、身体の中の管も放っておくとこんな感じ?と、あまり気持ち良くない連想をしたりします。


ちょっと油断すると、ヌルヌルし始めて悪臭を放つ排水溝。


人間の身体もこれくらいリアルに見ることができたら、定期的にデトックスせずにはいられなくなりますよね。笑



小耳に挟んだ話に、排水溝にアルミホイルを散りばめておくと、ぬめり防止になるそうです。



アルミには、水に反応すると金属イオンを発生させる性質があり、抗菌作用で分解する働きがあるのだとか。



自宅のキッチンの排水溝に、早速アルミホイルを散りばめてみました。
効果はいかほどか!?
(市販の塩素系のぬめり防止剤を使うのには抵抗があったので、良かったです)



アーユルヴェーダオイルの多くに使用されるセサミ(ゴマ)は、抗酸化力が高い事で有名です。


また、薬草オイルには数十種類ものハーブがブレンドされているので、ハーブの働きも加わり簡単には腐りません。
その上、組織への浸透力もめちゃめちゃ高いです。



つまり、継続的に薬草オイルでマッサージしていくと、錆びにくい身体作り=若返り効果が期待できます。



セサミオイルによる日々のセルフマッサージに加え、定期的なデトックスで身体の見えない内側をしっかりお掃除してあげてください。



管の汚れ方には個人差があります。



食の質等、生活習慣でかなりの差がでます。



アーユルヴェーダのデトックスが初めての方なら、最初は少し間隔をあけずにケアした方が良いかもしれません。
ご一緒にベストな間隔を探して行きましょうね。

*****************


ヴァーマのメルマガ登録はこちら  


○アーユルヴェーダ的な季節の過ごし方のポイント

○季節のアサナ

○季節のアロマ

○キッチンファーマシー(台所薬局)


その他に、オススメ商品やサロンからのお得な情報などを不定期で発信しています。

お気軽にご登録ください。


*****************


ヴァーマのショッピングサイトがOPEN!!


*****************


【神楽坂】アーユルヴェーダで内側から美しく!痩身&エイジレスビューティーをサポート


ハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハート

本場のアーユルヴェーダが受けられるエステサロン

アーユルヴェーダエステヴァーマ

ハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハート

新宿区神楽坂徒歩5分 新宿区神楽坂6-8大〆ビル203

営業時間:11時~22時(最終受付18時)/定休日:不定休


≪年末年始のご案内≫

年内は12月28日(土)15時で営業終了いたします。

年始は1月4日(土)より通常営業いたします。



メニュー / 当日の予約状況 /03-3527-9960 /24時間受付メール予約 /アクセス