こんにちは★ヴァーマ代表の須藤です
ヴァーマのサロンブログへご訪問ありがとうございます
乳幼児の夜泣き対策で、ピタリと泣き止ませてしまう魔法のような方法に【脊柱をさする】というものがあるのをご存知でしょうか
アーユルヴェーダでは、血管・リンパ管などの管とは別に、気(プラーナ)が流れるナーディという官が存在すると考えられています
東洋でいう経絡の概念と似ていますね
そのナーディとは、物質的な神経という考え方もあるようですが、目に見えない精妙な管であり、私たちの体には数万という単位で流れているそうなんです
特に脊柱には、チャクラを結ぶようにナーディが走っていて、人間の気の流れを整える重要なポイントであると言えます
かんの虫や夜泣きは、気の流れの滞りという考え方があるので、脊柱をさすると夜泣きがぴたりと止んでしまう理由にも説得力がありますね
この方法、わたしも娘で実験済みですが、とっても良く効くんです~
ヴァーマのアヴィヤンガ(インドの伝統的なオイルマッサージ)は、マルマ(東洋でいうツボ)を刺激しながら、全身のナーディに沿ってマッサージするのが特徴です
気の流れを整えたいときには、断然アヴィヤンガがお勧めです
気が整うと、心と体が整います
奥が深いトリートメントです

本場のアーユルヴェーダが受けられるエステサロン


新宿区神楽坂徒歩5分
新宿区神楽坂6-8大〆ビル203


メニューはこちら / リセットダイエットコースはこちら
最新の予約状況はこちら / サロンの様子はこちら / アクセスはこちら
お勧め商品はこちら / 03-3527-9960 / 24時間受付メール予約