こんにちは★ヴァーマ代表の須藤です
ヴァーマのサロンブログへご訪問ありがとうございます




リンパマッサージとアビヤンガ(アーユルヴェーダの伝統技)のどちらが自分に合いますかはてなマーク

という質問の次に


この二つのマッサージの違いは何ですかはてなマーク

という質問が多いですね





ヴァーマで提供しているものは、


リンパマッサージが、求心性(心臓に向かって上方)

アビヤンガは、遠心性(体の中心から外側)のマッサージです





双方の違いを踏まえて目的に合ったマッサージを選んでいただくなら



リンパを流す、という目的においてはリンパマッサージが適しています


リンパ管には血液を送り出す心臓のようなポンプがありません

リンパ液はからだの中をゆっくりゆっくり動きます

筋肉量によってもスピードは異なりますし、ストレスを感じると更に動きが悪くなってしまいます



体質的にリンパが停滞しやすいカファ体質(カファ増悪)の場合にも、求心性のマッサージをすることでリンパの流れが良くなることが期待されるんですね


リンパ管の弁は一方向(求心方向)にしか開きませんから、遠心性のマッサージの場合は直接的には作用しません



ただし、体が極度に固い方は、関節が詰まって可動しにくくなっている人が多いので、最初は遠心性のアヴィヤンガが適している場合があります



理由は、求心性に圧をかけて流すと関節がさらに詰まる可能性があり、それがだるさに繋がることがあるからです



つまり



関節を開く、という目的においては遠心性のアヴィヤンガが適しています


ヴァーマのアヴィヤンガは、マルマ(ツボのようなもので、関節にも分布)を刺激して緩め、圧をかけながら遠心性にマッサージをします

そうすると、関節が開きやすくなるので、体が楽になります


リンパマッサージだと施術後のだるさが辛い・・・・という場合には、最初はアヴィヤンガで毒素を排泄していき、体が解れたらリンパマッサージへ移行する、という方法もあります


アヴィヤンガは、ヒーリング効果が高いトリートメントなので、『癒されたい、でもしっかり圧してほしい』という方には、アヴィヤンガがお勧めですよ



関節が開けば、結果的にリンパの流れは改善されますグッド!

ヴァーマ人気No.1のデラックスヴァーマコースは、その時の心身の状態に合わせて最適なマッサージを選らんでいただけます


迷ったらご相談くださいね



人気No.1のデラックスヴァーマコースはこちら



アーユルヴェーダで毒素排泄&ダイエット★神楽坂の癒しサロンヴァーマ-部屋
本場のアーユルヴェーダが受けられるエステサロン
蓮アーユルヴェーダエステヴァーマ 蓮

新宿区神楽坂徒歩5分
新宿区神楽坂6-8大〆ビル203


○営業時間 11時~22時(最終受付19時)
○定休日  不定休

メニューはこちら / リセットダイエットコースはこちら
最新の予約状況はこちら  / サロンの様子はこちら / アクセスはこちら
お勧め商品はこちら / 03-3527-9960  / 24時間受付メール予約






Android携帯からの投稿