今年13回目の高尾山。
健康登山の証第5冊8回目。
通算92回目。

今週も木下沢梅林を目指して、1号路から登りました。1号路は日当たりが良いので、ヤマルリソウ、スミレ、ミツマタと、先週よりも春の花が数を増やしていました。

山頂からの富士山の展望はありませんでしたが、南アルプス方面はクリアに見えていました。


小仏城山までノンストップで歩いて、城山茶屋のなめこ汁とおにぎりで休憩。木下沢梅林を目指して東尾根コースを下りました。

到着した木下沢梅林は、ちょうど見頃を迎えていました。先週はまだ三分咲きくらいでしたから、良かったです。


梅の花を眺めながら、お酒とふくふくのあんバターパンでお花見気分。梅林の他にも、タチツボスミレ、オオイヌノフグリ、カキドオシ、ホトケノザと山野草も見られました。

帰りは日影のバス停からバスに乗ったのですが、もう少し歩きたくなって、途中下車して高尾駅まで歩きました。駅に着く頃、ちょうどお昼時になったので、たかお食堂でソースカツ丼(日本酒付き)を食べて、お腹一杯になって帰りました。(笑)