今年23回目の高尾山。
健康登山の証第3冊4回目。
通算46回目。
 
今日は1号路から金毘羅台、薬王院を経て山頂へ。ちょっと人が多かったので、そのままスルーしてもみじ台まで進んで一休み。折り返して5号路に入り、稲荷山コース、6号路を交差して富士道から薬王院に戻り、1号路を下山しました。
 
何となく赤いものが目に留まったので、まとめてみました。
 
 
ヘビイチゴの実、アオキの実、桜の実(だと思う)と、ツツジの花とお地蔵様の帽子。結構あるものです。いつものおにぎりはもみじ台で、ファミマのスーパー大麦入り枝豆とサラダチキンを一つ。枝豆の香りとスーパー大麦の食感が良い感じでした。(笑)
 
(落書き)
前回、名前の分からなかった緑の花は、山吹の花のあとの萼のようです。GreenSnapという花の名前アプリで教えてもらいました。そう言えば4月頃に黄色い花が咲いていた辺りでした。すっきり。