前回の記事で

イソヒヨドリの営巣、

カップルは

どうなったのかな?

と書きましたが

 

 

次の日

オスが虫を咥えて

 

巣があるだろうと思われる

この穴↓

 

 

の下にいました!

 

 

ということは

巣は無事作られて

 

メスは抱卵中?コインたち

で、メスへの差し入れ?

 

その2日後(12日)

メスがエサを咥えていました!!

 

 

ついに産まれた!?

ヒヨコヒヨコヒヨコ

 

オスも早朝から

エサを運んでいました。

無事雛ちゃん誕生ですね照れ

 

 

 

13日は雨雨で姿見ず

 

 

 

かわって14日は快晴晴れ

 

 

 

お父さんお母さんは

朝から

飛んで飛んで

飛んで飛んで~~~

 

 

おなかをすかせた雛ちゃんたちに

何度も何度も

エサを運んでいましたよ

 

 

 

※ここからは

虫のオンパレードあせるあせるなので

どんなものを捕ったのか目

ご興味のある方だけご覧ください

 

 

 

 

『鍵型長い嘴の威力』

 

 

衝撃!

 

 

 

 

衝撃!!

メスの方が豪快?

 

 

 

 

 

 

 

 

すごいですねえ。

どこでどう見つけるのか

咥えてすぐ戻ってきます。

朝から晩まで

お疲れ様!

 

 

雛ちゃんは何羽いるのかな?

おなかいっぱいになったかな?

ヒヨコヒヨコヒヨコ

 

 

 

ご覧くださりありがとうございました。

グロテスクな写真で失礼いたしました。