2019下期の完成品 | 《atelier-hatsumukasi-block366》 kashoujiの模型工房 '70ー'80

《atelier-hatsumukasi-block366》 kashoujiの模型工房 '70ー'80

出戻り系雑食モデラ―(アマデス)。あまり更新しないですが、立ち寄って行ってください(^_^)v














こんばんは❗️(* ̄∇ ̄)ノ🇬🇧

一年早いモノです🍀。。。上期で半分消化したな~と思ったら。。。もう年末(笑)。。。なんしか早いです🍀








今年はコンテストイヤー。。。
19年度は14戦1賞11敗2審査
。。。ぼろ負け(笑)。。。ちょっと違う意味で吹っ切れた(笑)

来年も、コンテストには出展しますが。。。ちょっと自分に合いそうなコンテストに出席したいと思います🍀

さて下期の完成品いきましょう。。。






キャラ系も、今回はアリイのマクロスから。。。しかもガウォーク(笑)

。。。いつもの設定パターンもいいけれど。。。適当に塗装(笑)

アルミ線固定にしてます。。。

売れ残り感漂うガウォークですが。。。並べると。。。いやなかなか良い感じに仕上がりました🎵

まだ作りかけがひとつ有るのと。。。ストックもまだあるので、面白い事が出来そうです(笑)














このあたりから。。。飛行機三昧(笑)

エアフィックスの旧金型版ハリケーンとタミヤのスピットファイアMK5bです🇬🇧

ハセガワのスピットファイアが模型屋で見当たらず(苦笑)

仕方なく。。。です(笑)

1/72や1/76を主軸にジオラマを作成しようと。。。車輌だけでは、つまらんので(笑)

。。。戦闘機。。。飛ばします❗️














。。。これは。。。パチコン(笑)。。。過去作中心に連結ジオラマを撮影しましたが。。。激チンでした。。。(笑)


















四輪車ジオラマ。。。今年から始めたシリーズ(笑)

上期はティリー10HPやらランドローバーやら。。。あったこ焼きのキッチンカー(笑)🇬🇧


紙創りのキットを使いましたが。。。すっごいジオラマの仕上がりがいいんです。。。ビックリ🍀

このあたりも来年はもっと作っていきます。。。

アリイ最高❗️(笑)





















さてフジミのバレンタイン歩兵戦車です🇬🇧。。。しかも2個(笑)



海外キットなんかは、ナナニナナロクOO/HOが曖昧だったりしますが。。。ウチはそれを受け継いでます(笑)


模型全般ある程度対応きくし、鉄道や小型船舶も入るから、ジオラマの守備範囲が広がります(笑)


。。。それました。。。バレンタインです(笑)



なんしか連結ジオラマの始まりです🍀

















エアフィックスの往年の好キット。。。近年ではナナロクとありますが、ナナニともOO/HOとも過去に表記のあったキット。。。



ナナニじゃないからな。。。と、スルーは勿体ない。。。いやいや完成すると化けるキット。。。ナナニと合わせると最高です🍀

ちなみに戦闘機は旧パケハリケーン。。。
古いキット同士合わせると、どこか懐かしさがあります🍀



















オーバーロード作戦を題材に1/35で展開してましたが。。。今回からナナニで。。。ハセガワのミニボックスから、サイズはナナニ。。。ちょっと大きいかな(笑)
。。。置いといて(笑)。。。初出は古いですがなかなか出来の良い感じでした。。。












こちらはイタレリ❗️コンテスト用に少し手を加えました。。。

いくつか今年はスピットファイアを組みましたが、イタレリのモノが。。。一番カッコイイと思います。。。大きな声で言えんけど(笑)






















戦闘機は試行錯誤が続きます。。。ムスタングです🇬🇧

量販店には無いんです❗️スピットファイアが(涙)
。。。当然中古屋にもないし。。。

一応のコンテスト対応。。。ジオラマの資材はメーカーで揃えたいと思ってハセガワやらフジミやらにまとめてましたが。。。無いんですハセガワのスピットファイアが(涙)

なので43年前後に飛んでた英軍戦闘機を模型屋で見つけたら、片っ端しに買って(笑)。。。とは言っても、品薄ですがね。。。

ムスタングです🇬🇧。。。英軍ムスタングを調べようといろいろ検索しましたが。。。いや、人に歴史有り的な史料が出たのでビックリ。。。
。。。儚い。。。

ハセガワの英軍ムスタングも調べましたが。。。少々種類があって、設定マニアに指されないのを確認🍀

キットは、流石ハセガワ❗️合いも良くカッコイイ❗️
。。。近年のデカールの質を考えれば。。。
デカールが経年劣化でパキパキ。。。これさえ無ければ良かった。。。

塗装はジオラマベースの車輌合わせで思案中。。。的です🍀
























んで。。。エアフィックスのハリケーンMK1と経年パキパキハセガワデカールのマッチ。。。




ハセガワ・ハリケーンMK2night_fighterとエアフィックス旧金型旧パケで二度組んでますが。。。

三度目は2010年代製エアの新金型版です🍀

最新キットは追わないようにしてますが。。。エアフィックスは別(笑)

すごくいいんです(笑)戦闘機をよく知らない自分でもカッコ良さがわかります(笑)

。。。プラ材質はやらかくて工作しやすいしパーツ割りも数少ないしディテールも良い🍀



そしてハセガワ設定のnight_fighter英軍イアン機に。。。
そして宇宙世紀のイアン機はザクキャノン(笑)。。。











ハリケーンに続く第2弾❔エアの2010年代版スピットファイア。。。確かエア製2個目。。。

ジオラマベースとの兼ね合いで塗装法がこのあたりから決まりだしました。。。やっと。。。(笑)

















やりたかった題材。。。エアフィックスの旧金型と新金型の揃い踏み(笑)



新金型版で人気復活のデファイアント。。。大きさは旧金型版が正解ぽい。。。かな❗️

海外モデラーが好きそうなアイテムです🇬🇧



























陸上に戻ります(笑)。。。レッドボール急行。。。タミヤMM限定版にてフィギア着き1/35がありますが。。。これもタミヤだけでは勿体ない題材。。。

ナナニでウチは再現。。。前回は積みプラ・ミニボックスから人形をカキ集めましたが。。。今回はアッサリ。。。タンクローリーをイタレリの箱絵風に。。。

ジオラマベースはアッサリ目。。。次回に樹木を。。。






















エリア3はM3リー中戦車。。。これもハセガワから。。。中古屋で2個転がってたので救出(笑)

。。。ノルマンディー上陸作戦は43年前後なので設定マニアからは非難受けそ(笑)。。。後方支援にします(笑)

















イギリスヨーロッパ戦線のエリア2と3の全体は、こんな感じに。。。

エリア1は模型屋展示の為出払ってますが。。。連結ジオラマは
時計の反対回りに製作していきます。。。




下期は。。。家の事情もあってバタバタしましたが。。。なんとか27キット出来ました。。。

良かった良かった。。。🍀










来年は転職考えようかとも思ってますが。。。趣味は変わらずいけたらなと思います🇬🇧





。。。連結ジオラマ広げるには。。。完成キットがまだまだ足りないので、しこたまナナニを仕込むのです。。。🇬🇧(笑)


ではでは🍀