タカラ ボトムズ 1/35 ブルーティッシュドッグ ① | 《atelier-hatsumukasi-block366》 kashoujiの模型工房 '70ー'80

《atelier-hatsumukasi-block366》 kashoujiの模型工房 '70ー'80

出戻り系雑食モデラ―(アマデス)。あまり更新しないですが、立ち寄って行ってください(^_^)v


















こんばんは♪Ψ( ̄∇ ̄)Ψウエ
《新春❗小ネタパラダイス❗》

。。。。。。飽きたな(笑)

今日はいつも調に更新。










シリーズ3。。。当時モンです。。。600円とあります。











年越しのキットが今年は。。。。。。多い(笑)
小ネタ6×6×6木片ヴィネット4点。。。
あとボトムズ。。。。。。
アローン。。。。。。




去年の年末は。。。仕事がら失速して。。。ベース台をちまちま。。。未完が多いまま。。。年明けタミヤMMに走りましたが(苦笑)









今年はまだマシかな、ボトムズを中心に。。。。。。ジオラマ作って行きたいと思います。


























先のストロングバックスと同様に、プラ材を中心に関節やら接続やらをイジッて固定棒立ちポーズを目指します。



























フィアナの。。。〇〇りに。。。好感が持てます(苦笑)












失礼しました。。。。。。。











旧キットをイジる際。。。。。。関節を可動にするかしないかで、仕上がりに大きく関わりますが。。。。。。

イジッて遊ぶわけでもないし。。。MG誌のライターさんたちの作例を眺めれば。。。アルミ線を使った無可動の作品なんかもあるので。。。。。。

今の力量的に。。。。。。無可動かな(笑)

逆にジオラマを優先に見栄えよきするために、アクションポーズで固定にする方がよい気もする。。。。。。

















考え過ぎずに。。。。。。サクッと仕上げよ。。。。。。小ネタもあるし。。。。。。(笑)













ではまた|^▽^)ノウィ~ン