ベストメカコレ 1/144 グフ・ランバラル専用機 | 《atelier-hatsumukasi-block366》 kashoujiの模型工房 '70ー'80

《atelier-hatsumukasi-block366》 kashoujiの模型工房 '70ー'80

出戻り系雑食モデラ―(アマデス)。あまり更新しないですが、立ち寄って行ってください(^_^)v











こんばんわ♪Ψ( ̄∇ ̄)Ψウエ











ぐゥ~

るゥ~

りィ~

んっ♪

ぱっ!

ぱっぱっ!!











4月に、入りましたが。。。3月の〆は♪
ヽ(^。^)ノやっぱり
ラルグフ♪











さっそくですが。。。手を加えた点は♪

〇腕→肩から下はMSVザクキャノンより
スパイクアーマーはジョニザクとザクマリナーの06Rのあまりから。。。トゲはグフ。。。下にズラして接着です。

〇左手→ブキヤの1/100サイズのハンドに、モビルパイプを貼り付け

〇足→ひざと太ももを接着面で3mm幅増し

〇胴体→ここが。。。山でした。。。
肩脇を上は2mm下は1mm幅増し。。。接着後スカート部分は接着面後ろ側を一旦切り離し2mm後ろへ幅増し、チ〇コカバーはプラ板貼り付けとブキヤの丸モールド

〇ランドセル→キットのものにプラ板を調整しなから貼り付け

〇ヒートロッドはそのまま、右腕のデッパリはバーニアパーツを貼り付け、瞬着多いめの貼り付けで、ヤスリで削りだし
〇接続等はライトアーマーと同じ








塗装は。。。Mr水性カラーより

〇黒→H54 ネイビーブルー
〇胴体→H15 インディブルー
〇腕足→H45 みず色
〇ヒートロッド・ランドセル→H56 ミディアムブルー
〇H24 オレンジイエロー



。。。です( ̄ー ̄)♪



デカールは。。。ガンダムデカール《》MGグフ ver2.0より
胸・スカート・太ももは手書き。。。です。
























表面処理がまだまだかな(苦笑)
いろいろいじるとわかる事がありますが。。。グフは、ヤスッたり削ッたりして思った事。。。。。。デザイン各所にアールやエッジがあるので、幅増してからの削りだしや表面処理が。。。難しかったァ~
(ToT)

道具の揃えが、悪かったし。。。腕もなかった(苦笑)

あと、自信もなかったので、パテは使わずプラ板と瞬着を中心に工作を進めました。


次グフを作る時はもっと用意しよ♪












全体的ボリュームアップして。。。MSVと並べても違和感なくなりました♪










あと。。。水性カラーの筆塗りと。。。ラッカー系つや消しクリアの吹き付けによるにじみ。。。水性色鉛筆。。。。。。


旧キットの相性抜群♪しばらくはまりそうです。









さっ!!4月ですから。。。単体・ディスプレイ系は。。。しばらくお休み。。。。。。



。。。次は。。。











。。。ジオラマ。。。まァ~
ヘ(゜ο°;)ノ

忙しくなりそやし。。。。。。チマチマするか。。。









ではまた|^▽^)ノ
Android携帯からの投稿