こんにちは。

 

美しい石たちを入荷しました。

 

こちらから どうぞ ごゆっくり ご覧くださいませ。

 

ルースでは

深みのグリーンが美しい 大粒の合成スピネル

美しい青のベニトアイト

スリランカ産 ブルームーンストーンのカボション 希少な2ctアップ

シルキー・ライム・ジルコン

ベトナム産非加熱アクアマリン

フラックス法による ロシア製 合成エメラルド

カラーシフト 美発色なマラヤ・ガーネット

あざやかグリーンのジルコン

若葉色のクリソプレーズ めずらしいカットルース

カラーシフト 非加熱サファイア

若葉の雫のような ミント・ガーネットのカボション

オレンジムーンストーンのカットルース

ロードクロサイトのカボションセット

ロシアンフェナカイト

など

 

結晶では

モロッコ産コバルトカルサイト

長野県竜王鉱山産緑水晶の美しいクラスター

あざやかレッドの繊細な結晶 バナディナイト

グレープアゲートのセット

など

 

どうぞ ごゆっくり ご覧くださいませ。

 

さて今週末から気温が上がり

何だか春を通り越して

初夏のような気温が並んでいますね。

 

桜はどうなるのでしょう?

 

皆さま いかが お過ごしでしょうか?

 

ふと気づくと

近くの空き地にタンポポが咲き乱れていたり

チューリップが一斉に開花して

地上は春色に染まっていました。

 

綺麗なお花は

見ているだけで和みますね。

 

さて今週は

読書中の 播磨灘物語が佳境に入り

黒田官兵衛孝高と竹中半兵衛重治の

命がけの心の絆に驚き感動しつつ過ごしました。

 

また

佐藤健寿さんの 奇界遺産シリーズを知り

驚きながら ページをめくっています。

世界は広く

人間の文化は多岐に渡っていて

想像を絶するものですね。

 

あれほどの光景を真っ直ぐに捉えて

いくつも巡っていかれる佐藤さんのエネルギーに

驚かされます。

 

知りつくせないほど世界は広く

ひとのこころの不思議は果てしない

そんな風に思えて

何だか幸せになりました。

 

自分の小ささを認識できたとき

今自分の抱えていることが

全然大したことがないと思えるし

今自分が無意識にとらわれている

様々な固定観念や思い込みは

実は 別角度から捉えられるのではないか

と気づかせてくれるので

そんな体験が好きです。

 

自分がいつのまにか縛られているものから

自由になると

毎日見ている同じ日常の世界に

新鮮さを感じられるような気もします。

 

春は変化の季節。

新生活や新しい人間関係の中で

いつのまにか自分も変わっていきます。

 

その変化は

今まで自分が打った布石がもとになっていたり

表面はともかく 

内面は前から変化していたものであったりと

根拠のある変化も多いですね。

 

その流れに乗って

新しい風景を楽しんでいけたらと思っています。

 

喜びにはいつも一抹の悲しみが伴っている

それは

この国に生まれて

春の桜を愛する国民性だからなのかもしれません。

 

そんな美しい心を持ったこの国が

やっぱり好きだな と思いながら

今日の ひとりごとを終えたいと思います。

 

変わっていくもの

変わらないもの

そのどちらも大切なものですね。

 

菜種梅雨

体調を崩されないよう

ご自愛くださいませ。

 

今日も 最後まで読んで頂いて

ありがとうございました。

 

皆さまと世界を共有していることに

心からの感謝をこめて。

 

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 

ブルートパーズ

 

クリソプレーズ

 

マラヤガーネット

 

合成エメラルド

 

ロードクロサイト

 

コバルトカルサイト