この部品…。


デュアルリニアスイッチと称します。

センタートンネル脇に装着されております。
コレ…シフトの位置を把握する物です。

シフトノブと直接繋がっている部品です。
04モデルXKR convで交換致しました。

コレが壊れると…
シフトが何処に入っているか❓を
車が認識出来なくなり
トランスミッションイジョウが点灯したり…

ワーニングが点灯しない状態で
奇妙な症状を多数発生させたりします。

ワーニングが点灯してしまうと
リンプモードに入り3速ホールドとなります。

ワーニングが点灯しない今回の場合では
リンプモードに陥る事はなく
奇妙な症状だけが出てしまいます。

オークション会場で下見した人は
奇妙な症状に気が付き
多くの人が「これはヤバい…」と
入札を回避したのだろう。。。

ワーニングの点灯が無く
奇妙な症状だけなので
走りの方は絶好調でしたが
当然ケアーは必要なので交換となりました。

交換後は奇妙な症状も無くなりました。
今回は何度か経験している症状でしたので
テスター診断前にパーツ発注しました。

経験値から出した予測が的中して
思うように事が進むと嬉しいですね。

今回は電子的なトラブルでしたが…
テスターの力を借りずに解決出来た⁉️