みなさん こんばんは

今日は
いや マジで って思うくらい暖かい日でしたね

2月にツーリングに行けるのって ひょっとしたら初めてカモ🦆

ってな感じで走り出したのはいいが、目的地を決めていなかったので
とりあえず 吉野家で朝ごはん


この店舗はフライパンに 思いっきり熱を入れるみたいで
油断してたらハムが焦げてた(^◇^;)

それと牛小鉢の盛りが少ない

けど

サラダの盛りは多い

どの店舗も一長一短はあるみたいですね

それよりもフランチャイズ店なのに
この差は まずいんじゃない

とは言っても それを楽しんでみるのも面白いよね
いずれは吉野家マニア日本一を狙っています(苦笑)

なんて イミフ な事を思いながら走った先は
ここ


木曽川の大井ダムです

霞が かかっていますが遠くに雪の残る恵那山をバックに
堂々とした大井ダムが素敵です

今の時代としては決して大きなダムではありませんが
川の水を堰き止めて落差を作り、そのエネルギーを利用する
それが見て分かりやすいのが大井ダムだと思います。

人が作ったコンクリートの壁を境に全く違う表情を見せる木曽川
上流に大量の水を満々と湛え支える大井ダムってなんだか凄くないですか?

こうしてダムの全貌を見る事が出来る所は少ないので
この場所はダム好きなら外せませんよね
↑いつのまにかダム好きになっている(苦笑)

よく見ると、大井ダムって寂れて見えませんか?
それもそのはず、このダムは大正13年に木曽川水系で初めて作られたダムなんですよ

100年近くも私たちの生活を豊かにしてきた大井ダムってすごい
その姿を変えず今でも働いているのって、もっとすごい
って言うか、100年前の土木技術の高さを感じるよね

めっちゃ持ち上げといで あれなんですけど
ダムの残念な所もあります

それはダムの下流です


本来は暴れ大河の木曽川ですが
ダムによる計画放水で、おとなしい川になってしまいました

ダムはエネルギー回収と下流の治水の為に作られているので
この姿は正しいと思いますが
ダムが出来る前の木曽川ってどんな感じだったんでしょうね

それでは

またねー