この度は、花デコ®︎アドバンス講座にお申し込みありがとうございます。


アドバンスコースでは、6作品を制作します。

今回もお好きなお花で制作いただけますので
ぜひ、リクエストをお願いいたします。

 

 

 花デコ®︎アドバンス

 

  ① バッグチャーム 

バッグなどにぶら下げて使えるタイプです。
後ろには、コサージュ同様、クリップとピンをつけますので
コサージュとしても使用可能

image

 

image
image

お色目をお知らせください。
すこし色が偏っているので、ブルー系、パープル系などでも大丈夫です。

 

 

 



 

 

  ② あじさい&リボン de コサージュ  基礎

幅広なリボンを使ったコサージュ

 

リボンを使いこなせるようになると

少ないお花でもボリューム感のあるデザインを作ることができます。

リボンの重ね合わせ方をしっかりとレクチャーします

image

 

通常のコサージュの作り方に
リボンワークをプラス

こちらの色は分かりやすくカラフルにしていますが
シックなお色目のリボンもまたおすすめです
 

 

 

一輪コサージュの応用

数輪のコサージュもしくは
1輪コサージュをお作りいただきます。

テスストは2つご用意します。

 

 

 

 

 

  ③ 花びら&リボン de コサージュ 応用

お花の分解して、花びらとリボンでコサージュを作ります。
 

花びらを使ってデザインします。

この技法が理解できると

お花を捨てることなく、小さな花びらさえも
もう一度作品に甦られることができるようになります。


オリジナリティーの高い作品が作れるようになり
利益の取れる作品に仕上がる







 






 

 

  ④ アンブレラマーカー

小さいチャームはクルクル回る。

ということで、両面お花になるように作ります。

手法は至って簡単。

花デコのメソッドを使えば

あっという間にできます。


片面でなく、両面を花デコするデザイン

 

大きさを変えることで、様々なアクセサリーに。



image

image image

image image

 

 

 

 

 花デコ®︎バッグ

 

 

 

  ⑤ がま口バッグ

 

布製のバッグに花デコ

接着方法、デザインの作り方

異素材とのバランスなどをしっかりと構築できるようになる

image

image

2024年以降はご自身でご用意いただきます
※作家さんはご紹介します

 

 

 

  ⑥ ハートバッグ

 

花びらバッグの応用

ハートバッグが作れるようになると
星、ミッキーなどもアイデア次第で作れるように。

 

大きさを変えると、ブローチやコサージュなども作れるようになります。

バッグは、その時の仕入れによって変わります。

2024年2月以降はご自身で、ご用意いただきます。

image

image

image

image
 

 

 

 

 

テキスト&動画のみ(自宅学習)
※コミュニティーにてグループレッスンあり

 

  ① リボンブローチ

ワークショップでも人気の花デコ。

もちろん、販売も可能です。

特にリボンブローチは少ない花材でブローチが作れます。

花デコの体験レッスンにおすすめです。

テキストは、データーでお渡ししますので
プリントしてお使いいただいてオッケー!

体験レッスンで作るデザインと
応用したデザインの2つのをお伝えします。


image

 

 

 

 

 

  ② ジュートバッグ


無印良品のジュートバッグを使った花デコ®️バッグ

なぜ、ジュートバッグなのか?

近年、バッグの仕入れ先が少なくなり
取り寄せるのも困難になっています
※コロナで廃業したところが多いため。。。

 

 

容易に手に入ること。
体験レッスンをする際に、生徒さんにご用意いただくことができる。

つまり。。。
在庫を抱えなくて済むということです。


ジュートバッグ
image
① パープル系

image

②ピンク系

 

 

 

  ③ イヤリング or ピアス


イヤリングやピアスは。。。
少ないお花でも、ビーズや羽根などを使うことで

ボリューム良くなったりします。


材料費は少ないのに
利益率十倍ほどの作品が作れることもあります。


こちらはわたしの商品の中でも
めちゃくちゃ好評でした!!!


お花ではなく、色と認識して
作品作りをすると、既製品にはないものが作れます。

 




二重丸とっても簡単なループにお花をデザインするメソッド

 


 

①ループデザイン

image

image

image


 二重丸花びらを使ってフラワーボールを作るメソッド

ボールデザイン

image

 

 

  ベーシック講座から継続される方へ

 

 


カリキュラム
制作・・・6作品

 

受講方法
ZOOMを使ったオンラインレッスン


受講時間
各2時間〜2時間半

 

受講期間

6ヶ月(最長)

 

受講日
リクエスト制
他の受講生さんと一緒のレッスンになることで

デザイン力が高まります。

 

レッスン内容
①バックチャーム
②アンブレラマーカー
③花びらコサージュ(初級)
④花びらコサージュ(中級)
⑤ハートバッグ
⑥がま口バッグ


自宅学習動画
右矢印動画視聴でおうちで学べる
12ヶ月のフラワーアレンジメントの制作動画と解説動画

 

 

(販売する時、レッスンする時に気をつけること)
右矢印12ヶ月のフラワーアレンジメントテキスト



旗自宅学習
6つの制作動画とテキスト
・ジュートバッグ
・リボンブローチ(初心者さん向け)
・リボンブローチ(販売向け)
・ボールフラワー
・フープピアス
・リボンコサージュ


全30作品のテキストもしくは動画
ベーシック講座の6作品
アドバンス&バッグ講座6作品
12ヶ月の不ラワーアレンジメント12作品
自宅学習作品 6作品


商標登録使用可能
2034年まで(今から10年間)


花デコ®️コミュニティー
受講中の6ヶ月は無料
その後、毎月3300円(クレジット決済)



 

 

 

  受講料

 

 

 

ベーシック〜アドバンス&バッグ講座(1年講座)
全てのレッスンで37万円


ベーシック講座(132,000円)を受講された方は

238,000円

 

 

ベーシック講座(132,000円)&
12ヶ月のアレンジメント制作動画講座(55,000円)
の2つを受講された方は
183,000円


1月10日までにお申し込み及び1月中にご入金くださった方は
上記のお値段となります。
(がま口バッグ+ハートバッグは受講料に含まれます)



なお、4期生(2024年1月〜)から
受講料が変更されております。

ベーシック講座 17万円
プレミアム講座 45万円



【お申し込みが1月11日より、変わります】

1月11日を過ぎますと

カリキュラム5番、6番のバッグをご自身でご用意いただきます。
入手困難、価格高騰、それぞれの好みの違いもあるため



image 
⑤ 花デコ®︎がま口バッグ

 がま口作家さんをご紹介します
 価格は11,000円プラス送料

 


image  image
6番のバッグ
ハートのバッグを作ります。
ハートの大きさや形は自由自在に変えることができます。

バッグはご自身でご用意いただきます。

 

 

 

  コミュニティー

 


フェイスブックグループ(今のところ変更あり)にて
最新情報や、グループレッスンのご案内をします。
月一ミーティング(希望者のみ)

 

ベーシック(6ヶ月)・プレミアム(12ヶ月)と名前を変更します


旗在籍期間

クリップベーシック講座 
6ヶ月

 

クリッププレミアム講座 
(ベーシックと12ヶ月講座を受講されている方も対象です)
12ヶ月+3ヶ月 15ヶ月

クリップ伴走講座

上記期間プラス4ヶ月

(例)
ベーシック講座+伴走講座 

6ヶ月+4ヶ月 合計10ヶ月

プレミアム講座

15ヶ月+4ヶ月 合計19ヶ月

 

 

それ以降の在籍は毎月3300円

 


【コミュニティー特典】

 

旗仕入れ業者のご紹介

大阪にある20年来の仕入れ先をご紹介します
個人で取引きができるようになることで
よりオリジナリティーの高いデザイン作りができるようになります

現地ツアー企画や、遠方の方にはカタログにて
どのように注文するのかなどをお伝えします


仕入れ価格

40%〜50%〜オフ



旗色合わせのコツ
プレミアム講座生ならではのワンランク上の色合わせ
仕入れ方法をお伝えします
動画もしくは、月一ミーティングでシェア


旗作品作りのコツ
みなさんのリクエストから作品作りのコツをお伝えします
6単位のレッスンを深掘りします
動画もしくは、月一ミーティングでシェア


旗外部講師による講座
(別途受講料要 約5000円くらい)
 

2024年

 1月 動画講座
 2月 CANVA講座
 3月以降は、調整中
 こんなレッスンがやりたいなどリクエストお待ちしています。


********


コミュニティーでは
みなさんとの交流ということで
月一回でミーティングを開催予定
メンバーが決まり次第、日時を決めます

 

 

以上となります。

何かご不明な点などがございましたら
お気軽にお問い合わせください。



メンバーさん向け、継続講座のお申し込みはこちら