その後の手帳問題。のその後。 | もふもふもっふ~な日常

もふもふもっふ~な日常

昭和生まれです。
まったり、うだうだな毎日です。
日々のくだらない事やハンドメイドの事をつらつら書いています。


妥協して使ってみた手帳は、結局使いにくくて

持ち歩き用に小ぶりか薄めのを探していて

近所の文具店で安売りしてたrollbahnのを買ってみました。

表紙ぼろぼろになりそうだけど。


その後にフリマサイトを見てたら、diarioのも安く出てて、

このタイプは結構前にも1度だけ使った事があるから

イヌのが無いなら

今度はこっちに移行もするかなぁと思ったりも。

若干、紙質が好みじゃないのよね。

中のデザイン(並びなどなど)はどっちもヨシ。


どっちも10月スタートのですよ。


スマホのカレンダーにちょこちょこメモっても

今回みたいな、スマホ不調の洗礼を受けるとなると

やっぱりアナログ最強。と思える。


昔の手帳をパラパラ見てたら

謎な記号とか多いし、当時は把握してただろうけど、

どこで働いてた頃のなのかさえわからないって事が判明したね真顔


ある時からパタっと書いてない年もあったり。

忙しかったのかなぁ…。